専攻科目一覧

カリキュラム紹介

情報社会学部 情報社会学科

*1...英語、中国語、朝鮮語、ドイツ語、フランス語、スペイン語から1か国語もしくは2か国語を選択。
  ①1か国語の場合→○○語を2年次まで履修する。
  ②2か国語の場合→○○語・△△語を1年次の間に履修する。

1年次
2年次
3年次
4年次
春学期
秋学期
春学期
秋学期
春学期
秋学期
春学期
秋学期
全学共通科目
外国語科目*1○○語I○○語II○○語III○○語IV
広域科目①思想と文化 ②歴史と社会 ③健康とスポーツ ④自然と生活 ⑤データサイエンスと数理 ⑥キャリア形成科目 ⑦共通特殊講義
オープン科目経済学部科目 経営学部科目 人間科学部科目 グローバル科目
学科専攻科目
(A)
(A-1)基幹科目
基礎社会学/企業分析の基礎/現代社会とコンピュータ/情報リテラシー
(A-2)
コース導入
科目
社会学・現代ビジネス
社会調査の読み方Ⅰ/社会調査論Ⅰ/メディア論/経営学基礎/企業経営論/簿記論(初級)Ⅰ/基礎経済学
国際社会論
総合情報
データサイエンス基礎/プログラミング思考入門/メディア・コミュニケーション論/デザイン思考入門/現代社会と人工知能/プレゼンテーション技法
基本情報システム論
(B)
社会学・現代ビジネス
社会調査論Ⅱ/アンケート調査の企画と実践/メディア社会論/ソーシャルメディアの社会学/簿記論(初級)Ⅱ/原価計算論/財務会計論/簿記論(中級) etc
社会調査の読み方Ⅱ/社会調査演習(アンケート)Ⅰ・Ⅱ/社会調査演習(インタビュー)Ⅰ・Ⅱ/社会的ネットワーク論/マスコミュニケーション論/経営戦略演習/マーケティング論/中小企業論/労働経済学 etc
総合情報
人工知能技術基礎・応用/スマートフォンアプリ開発基礎・応用/Pythonプログラミング/広告デザイン基礎・応用/ゲームデザイン基礎・応用/映像デザイン基礎・応用/プログラミング基礎・応用/総合デザイン論 etc
(C)
(C-1)発展科目
情報社会特殊講義
社会調査ケーススタディ/Comparative Civilizations, Global History/実践データサイエンス/ゲーミング応用/webデザイン応用/エスノグラフィー応用 etc
財務諸表分析Ⅰ・Ⅱ/社会起業論/ファンティング・ビジネス論 etc
(C-2)
所属するコース以外の科目
(D)演習科目情報社会学部
基礎演習
演習Ⅰ演習Ⅱ演習Ⅲ卒業研究

科目一覧

(A-1) 基幹科目

基礎社会学、企業分析の基礎、現代社会とコンピュータ、情報リテラシー

(A-2)コース導入科目

社会学・現代ビジネス
・社会学
社会調査の読み方Ⅰ、社会調査論Ⅰ、メディア論、国際社会論

・現代ビジネス
基礎経済学、経営学基礎、企業経営論、簿記論(初級)Ⅰ

総合情報
・データサイエンス
データサイエンス基礎、プログラミング思考入門、現代社会と人工知能、基本情報システム論

・情報デザイン
メディア・コミュニケーション論、デザイン思考入門、プレゼンテーション技法

●超過単位分は、(C)選択科目に振り替えることができる。

(B)コース科目

各コース科目表に定める配当科目のうち、所属するコースの科目

●所属するコースの中から26単位。
●超過単位分は、(C)区分に振り替えることができる。
●所属コース以外の科目も履修可能。ただし、これらの科目は全て(C)区分の単位となる。

(C)選択科目

(C-1) 発展科目
社会調査ケーススタディ、文化人類学、ジェンダー論、ボランティア論、観光サービス論、社会福祉論、社会保障論、地域文化論、高齢者福祉論、農村政策、地域政策、社会政策、時事国際関係論、地域コミュニティ論、社会起業論、ファンディング・ビジネス論、財務諸表分析Ⅰ・Ⅱ、会計と歴史、時事金融論、◆Accounting History、◆Comprative Civilizations、◆Financial Accounting、◆Global History、データサイエンス統計学応用、実践データサイエンス、戦略的意思決定論、ゲーミング応用、情報行動論、情報科教育法Ⅰ・Ⅱ、Webザイン応用、サウンドデザイン応用、エスノグラフィー応用、空間情報処理応用、デジタルマーケティング論、Pythonによるファイナンス、情報社会特殊講義

(C-2)
全学共通科目[外国語科目・広域科目]の剰余の単位、および本学科に配当されていない全学共通科目[オープン科目]の単位(最大16単位まで)

●(A)、(B)区分の剰余の単位を含めることができる。

(D)演習科目

情報社会学部基礎演習、演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、卒業研究

●演習科目12単位のうち卒業研究(4単位)は必修である。
●卒業研究を修得できなかった場合は、翌学期以降に(B)、(C)区分から4単位を修得し、代替することができる。
ただし、全学共通科目の単位で代替することはできない。
●情報社会学部基礎演習、演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲは必履修科目のため必ず履修しなければならない。
●情報社会学部基礎演習、演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲを修得できない場合は(B)、(C)区分の修得単位で代替することができる。
◆=すべて英語による授業