『中小企業季報』論文一覧(2007年~2009年)

『中小企業季報』論文一覧(2007年~2009年)

掲載号通巻号執筆者所属(掲載当時)論文名刊行年月
2006 No.4140小林 伸生関西学院大学経済学部助教授中小企業都市サミット加盟地域の付加価値創出力規定要因に関する実証研究1~112007.1
2006 No.4140伊藤 裕人大阪経済大学経営学部教授アメリカCSR運動と「スモール・マート革命12~202007.1
2007 No.1141藤岡 里圭大阪経済大学経営学部准教授小売業の大規模化と中小小売商の近代化政策
1~92007.4
2007 No.1141三井 逸友横浜国立大学大学院環境情報研究院教授21世紀のEU中小企業政策の意味するもの10~212007.4
2007 No.2142黄 完晟九州産業大学経済学部教授支店型地域経済と地場企業の海外進出1~102007.7
2007 No.2142加藤 敦同志社女子大学現代社会学部教授実現可能な選択権が企業価値をいかに高めるか-中小企業の経営革新マネジメントとリアルオプション-11~212007.7
2007 No.3143相田 利雄法政大学社会学部教授「中小企業の労働問題」をどのようにとらえるか-30年間以上「中小企業論」を担当して-1~112007.10
2007 No.3143江島 由裕大阪経済大学経営学部教授米国の技術基盤型中小企業支援政策の実証分析
12~242007.10
2007 No.4144鵜飼 宏成愛知学院大学経営学部准教授アントレプレナー育成の基盤-フレームワークとメソッド-1~112008.1
2007 No.4144前田 啓一大阪商業大学経済学部教授ケンブリッジ現象の分析アプローチについて考える12~222008.1
2008 No.1145文能 照之近畿大学経営学部准教授中小企業におけるイノベーション促進要因1~132008.4
2008 No.1145笹川 洋平福岡大学商学部教授わが国の個人商店の特性と現状-『家業性』とパート・アルバイト従業時間からの分析-14~252008.4
2008 No.2146本多 哲夫大阪市立大学大学院経営学研究科准教授自治体における地域経済政策-大阪市を事例に-1~9
2008.7
2008 No.2146濱田 康行北海道大学経済学部教授改良主義的経済政策の批判10~172008.7
2008 No.3147安田 武彦
東洋大学経済学部教授中小企業基本法の改正と施策体系の変化についての一試論1~82008.10
2008 No.3147居城 克治福岡大学商学部教授九州自動車産業の到達点と地場企業の市場参入問題9~17
2008.10
2008 No.4148渋井 康弘名城大学経済学部教授産業集積と技能の集積1~82009.1
2008 No.4148駒形 哲哉
慶應義塾大学経済学部准教授
中国・中小企業分析の視覚-民営企業論か中小企業論か-9~172009.1
2009 No.1149三嶋 恒平熊本学園大学商学部専任講師地域産業とイノベーション-熊本における自動車産業の事例から-1~112009.4
2009 No.1149長山 宗広駒澤大学経済学部准教授札幌地域のソフトウェア集積におけるスピンオフ連鎖の実態12~242009.4
2009 No.2150秋山 秀一兵庫県立大学経営学部准教授アパレル企業にみるマーケティング機能の再編-生産・流通機能を中心に-1~102009.7
2009 No.2150田中 幹大小樽商科大学商学部准教授自動車産業と地域中小企業-北海道の場合-11~18
2009.7
2009 No.3151小竹 暢隆
名古屋工業大学大学院准教授尾州産地の毛織物クラスターとリサイクルウール1~10
2009.10
2009 No.3151出家 健治熊本学園大学商学部教授環境ネットワークと商店街活性化の理論構図-環境を軸とした商店街の活性化-11~212009.10