ブックタイトル2020履修のてびき|2020年度入学生用|大阪経済大学

ページ
149/204

このページは 2020履修のてびき|2020年度入学生用|大阪経済大学 の電子ブックに掲載されている149ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2020履修のてびき|2020年度入学生用|大阪経済大学

B-21経営学部コンサルティングコース税法会計コース(C)選択科目インターンシップ、各種特殊講義-18単位(C-a)14単位所属する学科またはコースに配置されていない経営学部第1部経営学科、ビジネス法学科、第2部経営学科の科目、ただし、別表に定める同種科目は重複履修できない。(C-a) (C-b)全学共通科目[外国語科目・広域科目]の剰余の単位、および本学科に配当されていない全学共通科目[オープン科目]の単位8単位まで含めることが可能(C-b) (C-c)●「インターンシップ」は2・3年次配当の科目です。就職活動や職業選択に役立つ科目なので、できるだけ履修するようにしましょう。2・3年次以外では履修することができません。※この科目は履修最高単位数には含まずに履修することができます。●学部間で開放された科目(全学共通科目[オープン科目])を各学部が定めた配当年次に履修することができます。全学共通科目[外国語科目・広域科目]の剰余の単位とあわせて8単位まで卒業必要単位数に含めることができます。⑤ 学科専門科目/(D)演習科目【専門演習(ゼミナール)】 演習は特定の教員の指導のもとに、みなさんが自ら研究し、発表・討論する形式の少人数教育です。 演習は2年次秋学期から「演習Ⅰ」※(2単位)が始まり、3年次春学期の「演習Ⅱ」(2単位)と秋学期の「演習Ⅲ」(2単位)を通じ、4年次通年の「卒業研究」(4単位)まで2.5年の一貫した教育です。「卒業研究」では、大学4年間の集大成として卒業論文を作成します。※「演習Ⅰ」(2単位)は、通常、週1回90分ですが、教員によっては「演習Ⅰ」と「特別演習」をセット(連続)で開講し、180分実施する場合があります。こうした教員を選んだ 学生は、「演習Ⅰ」と「特別演習」をセットで履修する必要があります。 「演習Ⅰ」(+「特別演習」)、「演習Ⅱ」、「演習Ⅲ」、「卒業研究」は選択科目です。必ずしも卒業に必要な科目ではありませんが、これらの科目はゼミナール(ゼミ)と呼ばれ、大学で一番記憶に残ることが多い内容の濃い科目です。2年次秋学期から2年半の間、みなさんは所属した教員の指導のもとに、専門分野の特定のテーマにしたがって学びます。 この科目は、1ゼミ最大20名の少人数制で開講され、指定された資料を講読して、様々な課題について討論や発表(プレゼンテーション)したり、場合によっては調査・研究をしたり、また現場の見学をすることによって、実際的な知識を得たり、文献から調査結果をまとめるなど、学生のみなさんが主体的に研究に取り組む科目であります。④ 学科専門科目/(C)選択科目 (C)選択科目には、所属コースにない科目や実務科目、資格取得のための科目、他学部が提供する科目、語学科目、キャリア科目などが配置されています。経営学科専門外の分野である英語などの外国語や、教養としての人文科学、自然科学、および社会科学などの科目を学ぶことによって、将来、経営学部生にとっても、実りある社会生活、ならびにさまざまな社会現象を捉え、広い視野に立ったものの見方ができるようになります。