総合経営戦略(経営戦略、マーケティング戦略)

総合経営戦略(経営戦略、マーケティング戦略)

担当講師 : 風谷昌彦

演習のテーマ総合経営戦略(経営戦略、マーケティング戦略) 
目標1. 複数の部門(機能)にまたがる経営上の課題(特に部門間でコンフリクトが生じるような課題)について戦略的に解を出すためのロジックが組めること。
2. 経営戦略を形成し、発動した直後から生じるエマージェンシー(突発的・緊急的な事象)に対し、戦略的な対応ができるためのロジックが組めること。
3. 中小企業経営について総合的に考えるため、主要な経営戦略理論が整理できていること。
準備学習演習Ⅰの中で、1.経営戦略、2.マーケティング、3.人材マネジメント、4.財務・会計、5.生産マネジメント、6.店舗施設マネジメント、7.情報化について、十分復習しておくこと。
評価方法・ レポート 50%
・ 授業への貢献度50%(発表内容や議論への参加度合いを評価)
演習の構成
(標準時間)
1. 現状の経営理念・戦略の把握(1.5時間)
2. 外部環境、内部環境の整理・分析(1.5時間)
3. 部門間の課題の抽出(1.5時間)
4. あるべき姿のシナリオ検討(1.5時間)
5. 目指すべきゴールの設定(1.5時間)
6. ゴールを目指すための経営戦略の検討(1.5時間)
7. 経営戦略達成のための部門戦略の検討(1.5時間)
8. 発表・講評・振り返り(3時間)
学習のポイント ケース企業が行っている経営政策、経営戦略を理解する。これにより組み立てられた企業内部の構造や事業活動を理解する。一方でこのようなケース企業が競争市場の中で、どのような位置づけにあるかを分析する。この現状から、ケース企業が目指しているものと、現状のギャップを理解する。
 ケース企業が成長するためのシナリオを複数検討することで、多様な成長の方向性があることを理解する。その上で最もケース企業に実現可能性が高く、成長できる戦略を検討する。これにも基づき各部門の戦略を検討することで、毛営戦略と部門戦略の整合性を理解する。
発表 ― ディスカッション ― 講師講評 ― 振り返り
留意点
教材講師作成のオリジナル教材
その他留意事項