創業・ベンチャービジネスモデル構築支援

創業・ベンチャービジネスモデル構築支援

担当講師 : 小野知己

演習のテーマ創業・ベンチャービジネスモデル構築支援
目標1. 創業者としての必要な知識・資質を理解して、評価・支援できること
2. あらたな顧客価値を創造して、事業を構築する創業者を支援できること
3. 創業者が構築したビジネスモデルを診断、再構築の支援ができること
準備学習第一次試験 企業経営理論の「経営戦略論」の分野を復習しておいてください。
評価方法終了レポート 70%
日々のレポート 30%
演習の構成
(標準時間)
1、創業・ベンチャーの定義(3時間)
 ①創業・ベンチャーの意味づけ
 ②創業者のマインド
2、事業の構築(3時間)
 ①イノベーション
 ②事業化へのステップ
 ③外部環境と創業者の資源
3、創業・ベンチャー企業のマーケティング(9時間)
 ①独自の顧客価値の明確化
 ②価格、流通、広報戦略
4、創業・ベンチャー企業のファイナンス(3時間)
 ①収支計画の組み立て
 ②資金調達と運用
5、事例研究(3時間)
学習のポイント1.創業およびベンチャーの定義を認識するとともに、事業を創造する意味、特に、ベンチャーとして事業を創造する意味について学ぶ。
 創業者が持つべき発揮能力(コンピテンシー)について学ぶ。
2.創業・ベンチャービジネスモデルを構築する前提として、イノベーションの意味を学ぶ。
 事業化に向けた基本ステップを学ぶ、その中で、外部環境(市場・顧客と競合)と創業者が保有する資源のありようを学ぶ。
3.創業・ベンチャービジネスが事業として成功するためには、基本的なマーケティングの考え方を踏まえながら、時流に即した独自のマーケティング戦略を構築しなければならない。
4.事業として成り立つのかを見極めるとともに、事業として成り立つまでの資金調達と運用の考え方、取り組みについて学ぶ。
5.事例研究-発表-講師講評-振り返り
留意点1.診断士として、創業支援、ベンチャービジネス支援の価値を理解する。
2.創業・ベンチャービジネスモデル構築支援の要諦は、「あらたな顧客価値の創造である」ことを理解する。
3.基本を踏まえながら、独自のマーケティングを展開することが大切である。
4.立派なビジネスモデルが構築されても、CFが枯渇すればビジネスとして成り立たない。
5.チームで取り組む。
教材・コンサルティングの基礎(太田一樹、福田尚好著 出版社:同友館)
・コンサルティングの作法(太田一樹、福田尚好著 出版社:同友館)
・我が社は、なぜ顧客から選ばれているのか(小野知己著 出版社:かんぽう)
その他留意事項