指導教員 |
草薙 信照 |
 |
論文集表紙,総目次,
「2000年度卒業論文集の刊行に寄せて」 |
|
■情報と社会に関する研究 |
975006
|
伊藤 和人 |
|
インターネット利用による環境負荷低減の効果に関する研究 |
975020
|
大橋 茂樹 |
|
自動認識技術の動向 〜情報セキュリティと生態認証を考える〜 |
975022
|
岡村 陽子 |
|
インターネット利用に伴う学生の就職活動の変化 |
975053
|
田端 良基 |
|
近未来における携帯電話の社会的役割に関する考察 |
975060
|
奈良 美幸 |
|
放送のデジタル化に伴うインターネットとテレビの役割の変化 |
975064
|
灰方 良介 |
|
西暦2000年問題のその後について |
975273
|
江口 泰弘 |
|
インターネットを利用した音楽配信ビジネスの可能性 |
975347
|
牧 伸也 |
|
IT時代におけるTRONの役割 |
975385
|
土田 道寛 |
|
インターネット ビジネス モデルに関する考察 |
995956
|
檜 佳何 |
|
インターネットによる高齢者への福祉と社会進出支援 |
■情報化社会に関する研究 |
975085
|
松吉 秀浩 |
|
学生の視点から見た大学教育への提言 〜大学淘汰時代に向けて〜 |
975095
|
村田 知子 |
|
湖西線の開通が湖東および湖西の経済発展に及ぼした影響について |
975141
|
小野 耕平 |
|
中央競馬における観客動員数減少の実態と対策 |
995954
|
鈴木 佐知子 |
|
アニマル セラピーによる「心の癒し」効果に関する考察 |
■応用システムの設計・開発 |
975075
|
藤原 孝道 |
|
Web環境における計量経済モデル分析システムの設計と構築 |
975089
|
三角 周平 |
|
JaMaPSとアドレスマッチングによる地理情報の発信と特定 |
975104
|
渡辺 孝行 |
|
Web-QSSを発展させたDSSの設計と構築 |
975118
|
井上 綾祐 |
|
地域分析におけるリモートセンシング データ利用の可能性 |
975148
|
神垣 裕介 |
|
地域計画におけるVRMLの利用可能性〜Web上での3D大学空間の実現〜 |
■作品制作 |
975008
|
井上 寛之 |
|
3DCG映像制作 「海」 |
975055
|
坪井 美智子 |
|
アニメーション制作 「私的解釈に基づく小倉百人一首の「視覚化」 |