過去の研究叢書

2008年以前

■2008年
第63冊 大都市産地の地域優位性(山本 俊一郎 著、ナカニシヤ出版)
第62冊 リーダーシップの帰属モデル(松田  幸弘 著、晃洋書房)
第61冊 女性・仕事・教育-イギリス女性教育の近現代史 (滝内   大三 著、晃洋書房)
第60冊 現代日本の介護保険改革(森 詩恵 著、法律文化社)
第59冊 ベンチャー・中小企業の市場創造戦略-マーケティング・マネジメントからのアプローチ-(太田 一樹 著、ミネルヴァ書房
第58冊 独裁体制の経済理論(黒坂 真 著、八千代出版)
■2007年
第57冊 派遣労働と人間の尊厳-使用者責任と均等待遇原則を中心に(大橋 範雄 著、法律文化社)
第56冊 やさしいカウンセリング講義:もっと自分らしくなれる、純粋な癒しの関係を育むために(古宮 昇 著、創元社
第55冊 ゲーテとスピノザ主義(大槻 裕子 著、同学社)
■2006年
第54冊 株式会社の権力とコーポレート・ガバナンス(今西 宏次 著、文眞堂)
第52冊 漢訳ホームズ論集(樽本 照雄 著、汲古書院)
■2005年
第53冊 百貨店の生成過程(藤岡 里圭 著、有斐閣)
第51冊 マルクス再生産論と信用理論(伊藤 武 著、大月書店)
■2004年
第50冊 ドイツの中小企業と経営財務(田渕 進 著、森山書店)
第49冊 利益会計論-公正価値評価と業績報告-(草野 真樹 著、森山書店)
第48冊 環境保全と自治社会の形成(里上 譲衛 著、法律文化社)
第47冊 大学の授業を変える~臨床・教育心理学を活かした、学びを生む授業法~(古宮 昇 著、晃洋書房)
第46冊 マルクスと哲学(田畑 稔 著、新泉社)
■2003年
第45冊 清末小説叢考(樽本  照雄 著、汲古書院)
第44冊 会社訴訟の研究(吉垣 実 著、成文堂 )
第43冊 ドイツ金融会計論―未決取引会計の探究(本田 良巳 著、税務経理協会)
■2002年
第42冊 市場と会計(高寺  貞男 著、昭和堂)
第41冊 国際化学工業経営史研究(伊藤 裕人 著、八朔社)
第40冊 現代イギリス経済と労働市場の変容(櫻井 幸男 著、青木書店)
■2001年
第39冊 マルクス再生産論研究―均衡論批判(伊藤 武 著、大月書店)
■2000年
第38冊 現代中国の労働経済1949~2000(山本 恒人 著、創土社)
第37冊 さて、メシをどう食うか(池野 重男 著、技術と人間)
■1999年
第36冊 派遣法の弾力化と派遣労働者の保護(大橋 範雄 著、法律文化社)
第35冊 日本人の立場から見たキリスト教の根本問題(久野 晋良 著、新泉社)
■1998年
第34冊 清末小説探索(樽本  照雄 著、法律文化社)
第33冊 祝祭の民俗誌(桜井 三枝子 著、全国日本学士会)
第32冊 二葉亭四迷「浮雲」の成立(田中 邦夫 著、双文社出版)
■1997年
第31冊 スンマへの径(泉谷  勝美 著、森山書店)
■1996年
第30冊 堺と泉州の俳諧(永野 仁 著、新泉社)
■1995年
第29冊 幕末政治と倒幕運動(家近  良樹 著、吉川弘文館)
第28冊 複雑系の会計学(高寺  貞男 著、三嶺書房)
第27冊 性差別と資本制 シングル単位社会の提唱(伊田  広行 著、啓文社)
■1994年
第26冊 近代大阪の社会史的研究(北崎  豊二 著、法律文化社)
第25冊 イングランド女子教育史研究(滝内 大三 著、法律文化社)
■1993年
第24冊 決算会計史論(渡辺 泉 著、森山書店)
第23冊 電子体温計の研究(西山 豊 著、法律文化社)
第22冊 多目的応用可能アイコン言語システム VILLAシステム(太田  幸一 著、嵯峨野書院)
■1992年
第21冊 剰余価値率の実証研究(泉 弘志 著、法律文化社
第20冊 清末小説論集(樽本  照雄 著、法律文化社)
■1991年
第19冊 意識と情報における管理(重本  直利 著、こうち書房)
■1990年
第18冊 情報化と技術者(青水 司 著、青木書店)
第17冊 ドイツ商法会計用語辞典(松本 剛 著、森山書店)
■1988年
第16冊 現代地方自治の財政理論(重森 曉 著、有斐閣)
■1987年
第15冊 行政指導の研究(千葉  勇夫 著、法律文化社)
■1986年
第14冊 市民社会の会計学(渡辺  大介 著、同文舘)
■1985年
第13冊 現代アメリカ国際収支の研究(松村  文武 著、東洋経済新報社)
第12冊 近代地方民衆史研究(北崎  豊二 著、法律文化社)
■1983年
第11冊 清末小説閑談(樽本  照雄 著、法律文化社)
第10冊 損益計算史論(渡辺 泉 著、森山書店)
■1982年
第9冊 マルクス信用論の解明(伊藤 武 著、法律文化社)
■1980年
第8冊 越前自由民権運動の研究(大槻 弘 著、法律文化社)
■1979年
第7冊 英国不法行為法論(杉浦 貫一 著、大阪経済大学)
■1968年
第6冊 場の哲学と現代社会学(巡 政民 著、春秋社)
第5冊 アメリカ監査論(喜田  義雄 著、森山書店)
■1963年
第4冊 風土記の研究(秋本  吉郎 著、ミネルヴァ書房)
■1961年
第3冊 都市の経済社会理論序説(倉辻  平治 著、ミネルヴァ書房)
■1959年
第2冊 東海道守口宿・守口駅(菊田  太郎 著、柳原書店)
第1冊 百姓一揆の研究・続編(黒正 巌 著、ミネルヴァ書房)