経営学部&経営・ビジネス法情報センター主催
『経営と法セミナー 「経営と責任」 』<2009年度 第2期>〜ビジネスにおける説明と合意〜
開催概要
第1期は、「会社のガバナンスを考える」というテーマで5回にセミナーが開催されました。お陰様で、毎回ほぼ満員で、8割以上の方が5回連続で参加していただきました。有り難うございました。第2期も宜しくお願い申し上げます。
ところで、‘信頼関係’を築くことがビジネスの基本だとしても、それだけに会社の命運を賭けられるでしょうか?
ビジネスにおいて‘利益とリスク’の双方への分配は、取引相手と交渉を重ね、各段階の合意を経て‘契約’となって固定化するはずです。
しかし、競争、交渉、説明、合意、瑕疵などをめぐる法規範は、発展しつつ、なお揺れています。
日々の現場に立ち返り、“法のぶつかるビジネスシーン”を原理的にもう一度考えましょう。
今年度セミナー「経営と責任」第2期(5回)をご案内申し上げます。
*著作権者の許可なくこのサイトの内容の全てまたは一部をいかなる手段においても
複製・転載・複写等することを固く禁じます。*
- 2009年度 第2期
他年度のセミナー- ( 2019年度 、 2018年度 、 2017年度 、 2016年度 、 2015年度 、 2014年度 、
- 2013年度 、 2010年度 、2009年度 第3期 、 2009年度 第1期 、 2008年度 )
- 過去のセミナー( 2008年度)
第1回:2009年10月16日(金)18:00〜19:30

- ■テーマ
- 「契約の成立をめぐって」−在学契約からビル賃貸借契約まで−
- ■講師
- 北村 實 氏(ビジネス法学科 教授)
第2回:2009年10月23日(金)18:00〜19:30

- ■テーマ
- 「優越的地位の濫用と経済 法による規制」−ビジネスと競争秩序を考える−
- ■講師
- 栗城 利明 氏(ビジネス法学科 准教授)
第3回:2009年10月30日(金)18:00〜19:30

- ■テーマ
- 「建築請負契約とリスク」−増加費用、瑕疵責任など−
- ■講師
- 黒田 尚樹 氏(ビジネス法学科 専任講師)
第4回:2009年11月6日(金)18:00〜19:30

- ■テーマ
- 「フランチャイズ・ビジネスにおける問題の所在」−流通論から最近のコンビニ問題を考える−
- ■講師
- 後藤 一郎 氏(経営学科 教授)
第5回:2009年11月13日(金)18:00〜19:30

- ■テーマ
- 「不動産取引と金融機関の説明義務」
- ■講師
- 松田 佳久 氏(ビジネス法学科 教授)
- ・日程: 2009年 10月16日(金)〜11月13日(金)毎週金曜日 18:00〜 19:30
- ・会場: 大隅キャンパスC館3階 C31教室
- ・定員: 200名
- ・受付時間: 大隅キャンパスC館3階 C31教室前 17:00〜受付開始
- ・受講料金: 無料
◆アクセス
経営・ビジネス法情報センター
〒533-8533 大阪市東淀川区大隅2-2-8
大阪経済大学大隅キャンパスC館6階
TEL:(06)6328-2431(代表)
FAX:(06)6328-7771
MAIL:blic@osaka-ue.ac.jp
交通アクセス
阪急線 上新庄駅 徒歩15分
市バス3分(井高野車庫前行「大阪経大前」下車すぐ)
地下鉄今里筋線 瑞光四丁目駅 徒歩2分