主催:経営・ビジネス法情報センター 後援:経営学部
『経営と法セミナー 「ビジネスにおける「法の力」を考える」 』<2013年度>
ビジネスにおいて法はどんな役割を果たしているか。「守り」「予防」「社会調和」?「コンプライアンス」も日常用語になって久しい。
民事、商事大立法の時代を迎えて、先端ビジネスから日常取引まで、法はビジネスの詳細地図となりビジネス社会の法化が深化してゆく。
本学は、2004年に「経営学部ビジネス法学科」を設け、経営と法の融合教育を推進してきた。10年の変化を踏まえ、再びビジネスにおける「法の力」、融合教育の意義を考える。
コーディネータ 本学経営学部ビジネス法学科教授 北村 實
詳しい案内はここを→ クリック
*著作権者の許可なくこのサイトの内容の全てまたは一部をいかなる手段においても
複製・転載・複写等することを固く禁じます。*
- 2013年度
- 他年度のセミナー
- ( 2019年度 、 2018年度 、 2017年度 、 2016年度 、 2015年度 、 2014年度 、
- 2013年度 、 2010年度 、 2009年度 第3期 、 2009年度 第2期 、 2009年度 第1期 、
- 2008年度 )
第1回:5月18日(土)14:00〜15:30
■テーマ | ||
「グローバルビジネスと法−国際取引法の学び方?ビジネスマンのための契約法−」 | ![]() |
|
■講 師 澤井 啓(本学客員教授) | ||
■コメンテーター 栗城 利明(本学ビジネス法学科教授) |
第2回:6月29日(土)14:00〜15:30
■テーマ | ||
「携帯・スマートフォンに学ぶ −知財ビジネス法務グローバルビジネスと法−」 | ![]() |
|
■講 師 古谷 栄男 (古谷国際特許事務所長/本学非常勤講師) | ||
■コメンテーター 眞島 宏明 (本学ビジネス法学科准教授) |
第3回:7月27日(土)14:00〜15:30
■テーマ | ||
「新しい不動産ビジネスと法 −ヘルスケア施設の証券化の事例−」 | ![]() |
|
■講師 橋谷 聡一 (本学ビジネス法学科専任講師) | ||
■コメンテーター 木村 俊郎 (本学ビジネス法学科教授) |
第4回:9月7日(土)14:00〜15:30
■テーマ | ||
「ガバナンス論−経営学と法学−」 | ![]() |
|
■講師 井形 浩治 (本学ビジネス法学科教授) | ||
■コメンテーター 池島 真策(本学ビジネス法学科教授) |
第5回:9月28日(土)14:00〜15:30
■テーマ | ||
「ビジネスと民法教育 −企業法務との対話−」 | ![]() |
|
■講師 黒田 尚樹 (本学ビジネス法学科准教授) | ||
■コメンテーター 堀竹 学(本学ビジネス法学科准教授) + 大企業法務社員 |
- 日程: 2013年 5月18日(土)〜 各回 14:00〜15:30
- 会場: 大阪経済大学 大隅キャンパス
- 受講料金: 無料
- 定員: 80名(抽選制)
- 応募要領: 詳しくは、ここをクリック
お問合せ先:
大阪経済大学 経営・ビジネス法情報センター
〒533-8533 大阪市東淀川区大隅2-2-8
大阪経済大学大隅キャンパスC館6階
TEL:(06)6328-2431(代表)
FAX:(06)6328-7771