2024.07.31
学部・大学院
本村光江ゼミ・鈴木隆芳ゼミ 合同基礎演習I スマートフォン撮影ワークショップ

2024年7月10日(水)に本村ゼミ(専門演習)と鈴木ゼミ(基礎演習I)とが合同で、本学卒業生の写真家、吉川慎太郎氏をお招きし、スマートフォン撮影のワークショップを実施しました。 吉川氏は一般社団法人Greeting Energy共同代表、愛仁会法人顧問(広報顧問)、医療コンサルタントを務めるほか、ラジオ大阪の番組制作にもたずさわっておられます。また写真家として野良猫の写真展を開催するなど多岐に渡って活躍されています。

ワークショップでは、まずF値、シャッタースピード、ISOといった光学的な説明から始まり、構図や水平などの技術についてのレクチャーも行われました。誰でも気軽に撮影できるスマートフォンですが、設定に少し調整を加えるだけで、今までとは異なった表現効果のある写真が撮れるようになることが説明されました。

レクチャーの後は、実際に学内で屋外撮影を行いました。F値等を調整して、奥行きをぼかし、被写体の配置を工夫するだけでも、訴求力や物語性が増すことがわかりました。

吉川氏自身による撮影。視線の先を鑑賞者に想像させるため、メインの対象を中央ではなく左にずらして配置。

その後、教室に戻り、学生が撮影した写真への講評が行われました。吉川氏によるお褒めの言葉や、惜しい点についての指摘等、プロの視点からのコメントは多くの学生にとって励みになったようです。

対象をどのように捉え、いかに表現するかというテーマは、表現活動一般についても言えることです。学生たちは、撮影がコミュニケーションの一環であることを実感したのではないでしょうか。また、撮影に際し「あと一歩前に出よう!」という吉川氏からのアドバイスは、先輩から後輩に向けられたハートフルな激励のメッセージであるようにも響きました。

吉川慎太郎氏(本学卒業生)オフィシャルサイト

この記事をシェア