2024.09.26
学部・大学院
2024年度 春学期 卒業式・学位授与式を挙行

2024年9月19日(木)、本学大隅キャンパスD館10教室にて「2024年度 春学期 卒業式・学位授与式」が執り行われ、合計63名(大学院6名、学部57名)に学位が授与されました。

卒業生の新たな旅立ちを祝い、吹奏楽部のファンファーレで開式。ご来賓・学内関係者の紹介後、山本俊一郎学長より、卒業生代表の平川暁久さん(経営学部)、修了生代表の王相宜さん(経済学研究科)に卒業証書が授与されました。

その後、式辞で山本学長は「人生において無駄なことなど何一つありません。目の前にある課題、問題に対して、自分にできることを精一杯やりましょう。成果が見えづらいかもしれませんが、その積み重ねが最終的には大きな課題解決に繋がっていくということを、心がくじけそうになったときに思い出してください。無駄か無駄でないかは、見方や考え方の違いで大きく変化します。無駄だったと思った失敗も時が経てば、成功に繋がる糧であったと後から分かることがたくさんあるものです。自分を応援してくれる人もたくさんいます。共感してくれる仲間を大切にして、自分を信じることこそが、人生の豊かさを形作る本質であると考えます。多くの人と出会い、語らいながら自分が納得できる、豊かな人生を送ることを心より願っています。」と卒業生にエールを送りました。

山澤理事長は「皆さんに一つお願いがあります。それは、未来の社会づくりにぜひ関わってほしいということです。これからは、気候変動が進む社会、コロナ禍を経た情報社会、そしてAIをどう活用していくかといった大きな課題が待ち受けています。皆さんがそれぞれの職場で、どのように変革に取り組むかが重要です。私たち一人ひとりの小さな努力が、大きな社会の変化に繋がっていくのです。日々の積み重ねや、既成概念にとらわれない改革への挑戦が、やがて職場や社会全体を大きく変えていく力になります。皆さんには、ぜひその変革の一員となっていただきたい。これからも健康に気をつけ、力強く前進してください。」と卒業生を激励しました。

そして最後に、グリークラブによる学歌の斉唱で締めくくり、閉式となりました。
卒業生の皆さま、本当におめでとうございます。
皆さまの未来が素晴らしいものとなるよう教職員、関係者一同、心よりお祈り申し上げます。

この記事のキーワード
この記事をシェア