2024年4月24日(水)、本学のD館80周年記念ホールにて「新入留学生歓迎会」が開催されました。2024年度春学期に入学した学部生30名、大学院生19名、研究生8名、そして海外協定校からの交換留学生10名、計67名の新入留学生を歓迎するために、国際交流チューターの在学生たちが企画・運営を行いました。

国際交流チューターの司会進行により、新入留学生と在学生(留学生含む)が一緒に楽しめるよう工夫されたプログラムが次々と展開されました。
軽食を囲んでの歓談タイムでは、和やかな雰囲気の中で参加者同士の交流が深まり、チーム対抗のクイズ大会では知識とチームワークが試され、盛り上がりは最高潮に達しました。さらに、個人対抗のハンカチ落としも行われ、全員が笑顔で楽しむ姿が見られました。
さまざまなアクティビティを通じて親睦を深められたイベントとなり、今後の国際交流が一層活発になることが期待されます。

【新入留学生】グエン ヴァン ファットさん (経営学部1年・ベトナム出身)
新入留学生の絆はもちろん、経験豊富な先輩留学生や親切な国際交流チューターの皆さんとの繋がりができたことで、大学生活に対して不安よりも期待が大きくなりました。また、同郷のベトナム人留学生とも親睦を深められ、これからがますます楽しみになりました。
【交換留学生】グロス マクシミリアンさん (ベルリン技術経済大学・ドイツ出身)
新入留学生の皆さんに伝えたいことは、日本はユニークな文化、平和を体験できる素晴らしい国であるということ。また、日本では小さなことも大切にする精神を学べるということです。これからの大学生活を一緒に楽しんでいきましょう。
【国際交流チューター】山下 亜月さん (経済学部3年)
新入留学生の皆さんが、不安を感じやすい入学直後の時期に本イベントを開催することで、「大阪経済大学にはこれだけの留学生、国際交流チューターが在籍しているんだ」という安心感を感じていただき、ネットワーク構築のきっかけ作りにしてほしいとの思いから企画しました。参加者同士で交流が深まる様子が見られ、大変うれしく思います。
