なぜ大学に行くのか。
履歴書に書くため?人気企業に就職するため?安定した生活を送るため? ちがうだろう。
とにかく学びたい。おもしろい人とつながりたい。社会の役に立ちたい。
そんな熱い志を抱いて、君は大学を目指したはずだ。良い企業に就職する。
それは一つの選択肢でしかない。人の数だけ仕事があり、キャリアがある。
ここで紹介する大阪経済大学の卒業生たちが、その証拠だ。
生き様から学ぶもよし。反面教師にしても、勿論よし。選択肢は無限にあることに気付いてほしい。
そう。仕事も、経済も、人生も、君が想像するより、ずっと自由だ。
大阪経済大学は、すべての学生の自由な挑戦を応援します。
-
実家が全焼したサノ
会社員 / インフルエンサー
無駄なことをしよう
僕は「誰もが可能性を信じられる社会」に
なればいいなと思っています。そのためには、これまで無理だと思われていこと、
不正解だとされてきたことを、
正解に変えていかなければなりません。 -
つぐ兄
プロポーカー / 経営コンサルタント
遊ぶために頑張る
学生の皆さんの中には、プロゲーマー、eスポーツ選手、YouTuberになりたいと考えている人もいるかもしれません。趣味を職業にするのは最高に楽しいです。しかし…
-
はらだん
プロニート
最低限の生活でいい
ぶっちゃけ最低限の生活が出来れば
それで良いです。笑
もう少し欲を言えば、例えば
「プロニートフェス」というイベントを
開いたりプロニート御殿(持ち家)を
買えたりしたら最高かなぁ。 -
金井善哲
元米プロバスケット選手
若さはバカさ
考えるより行動です!計画を立てるのも
大切ですが、自分がしたいことや、
ふと心に浮かんだアイデアを行動に移す
ことはもっと大切です。今楽しめない人は
将来も楽しめない!かもね。
一度きりの人生を謳歌してください。 -
渋谷順
株式会社スマートバリュー代表取締役社長
世間の常識を疑え
社会が大きく変革されている時代ですので、
10年前の常識など今は通用しません。
世間の常識に流されずに、自分自身の成長に
基づいた感性を自己肯定と共に
大切にしてほしいと思いますね。