キャリアサポート体制

「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」で上位にランクイン

正課の授業で1年次から始まる「キャリア教育」や、年次に応じてさまざまなプログラムのある「就職支援」など、充実したキャリアサポート体制を整えています。教職員による丁寧なサポートはもちろんのこと、10万人を超える卒業生がそれぞれ社会で活躍しているからこそ、企業から高い評価を獲得しています。
 
日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRが実施した「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」で本学は多数の項目で上位にランクインしました。 ※出典:日経キャリアマガジン特別編集「価値ある大学 就職力ランキング2024-2025(日経HR、2024年6月)

10万人を超える卒業生

2022年に創立90周年を迎えた本学の卒業生数は10万人を超え、会社経営者や役員などの責任あるポジションに就いている方も数多くいます。こうした社会的な実績が評価されることで、現在の求人件数やインターンシップ受入先数の多さにつながっています。

近畿地区の社長を多く輩出

近畿地区に本社を置く企業(個人、非営利、公益法人など除く)の社長約4万5,000人の出身大学を集計したところ、本学は886名の社長を輩出し、10位にランクインしました。
※2020年、帝国データバンク調べ

充実したキャリアサポート体制を整えています

キャリア教育

人生を自分らしく幸せに生きる(Well-Being)ために、自分や他者、社会を知り、生き抜くための必要な力を養う
 
教育・学習支援センターによるキャリア教育は、「基礎科目」、「スキル系科目」の2つの科目群からなり、1年次から正課科目が配置されています。これらの科目を学年に沿って計画的に履修することで、キャリア支援として行われるさまざまな行事、講座、対策にスムーズに入っていただくことができます。
 

就職支援

就職までの道のりを計画的・段階的に支援します
 
大阪経済大学では4年間一貫したサポートで、段階的にキャリア形成と就業マインドを育成。特に3年次からは、学生自身が主体的に就職活動に取り組んでいけるよう、きめ細やかで丁寧な就職支援を行い、夢の発見と実現へ導きます。
 

インターンシップ・就業体験プログラム

就業体験を通して将来の進路を模索
 
実習の事前・事後講義に力を入れ、社会人としてのマナーや職業観の醸成を徹底しています。また、学生の希望に合わせたさまざまなプログラムを実施しています。
 

資格取得支援

専門スクールと連携し、各種資格の取得や公務員などの難関試験突破をサポート
 
本学資格講座の最大の特長は、高い合格実績を有する専門スクールと大学が一緒に受講生を合格までフォローする点にあります。資格プランニングの専門担当者が資格や講座の選び方から合格までを徹底サポートします。
 

教職課程

教員に求められる、高い教養と人間性の獲得を目指す
 
大阪経済大学では、中学校・および高等学校の教員免許状が取得できる課程を設けています。また、他大学の通信教育を活用することで、小学校の教員の免許状も取得可能。多彩なプログラムで、高い教養と人間性を兼ね備えた教育者の育成に努めます。
 

留学・国際交流

学内での国際交流から長期海外留学まで、多彩なプログラムを整備
 
世界中の文化や政治、経済が密接につながり影響し合う現代社会において、多様な国際交流体験をすることはとても大きな学びとなります。大阪経済大学では、学内での国際交流をきっかけに、留学や語学研修といった海外体験プログラムに踏み出せるステップが整っています。