専攻科目一覧

カリキュラム紹介

人間科学部 人間科学科

*1…英語、中国語、朝鮮語、ドイツ語、フランス語、スペイン語から1か国語もしくは2か国語を選択。
  ①1か国語の場合→○○語を2年次まで履修する。
  ②2か国語の場合→○○語・△△語を1年次の間に履修する。

1年次
2年次
3年次
4年次
春学期
秋学期
春学期
秋学期
春学期
秋学期
春学期
秋学期
全学共通科目
外国語科目*1○○語I○○語II○○語III○○語IV
広域科目①思想と文化 ②歴史と社会 ③健康とスポーツ ④自然と生活 ⑤データサイエンスと数理 ⑥キャリア形成科目 ⑦共通特殊講義
オープン科目経済学部科目 経営学部科目 情報社会学部科目 グローバル科目
学科専攻科目
(A)
(A-1)基礎科目人間関係の理論と実践/基礎演習I基礎演習II
(A-2)基礎選択科目情報リテラシー実習/心理学概論/臨床心理学概論/健康と運動/スポーツ健康科学概論/社会健康学入門/社会安全学入門
(B)
(B-1)
専門実践
演習科目
臨床心理学臨床心理学実践演習(心理的アセスメント)/臨床心理学実践演習(心理学的支援法)
スポーツ科学スポーツ健康実践演習I・II
社会ライフデザイン社会ライフデザイン実践演習I・II
(B-2)
コース専門
基幹科目
臨床心理学福祉心理学/教育・学校心理学/司法・犯罪心理学/健康・医療心理学/産業・組織心理学
心理学統計法I/心理学実験I
スポーツ科学スポーツ生理学/スポーツ運動学/スポーツ社会学/スポーツ心理学/スポーツ産業論/ヘルスプロモーション/健康とスポーツ理論と実際(陸上)
社会ライフデザイン医療社会学/現代社会とエイジング/いのちを守るまちづくり/人間と災害/現代家族論/地域福祉論/人間関係の心理学/ライフデザイン論
(B-3)
コース専門
選択科目
臨床心理学公認心理師の職責/知覚・認知心理学/学習・言語心理学/感情・人格心理学/社会・集団・家族心理学/福祉心理学特殊講義 etc
心理学研究法/心理学統計法II/被害者・加害者の心理学/芸術療法 etc
心理実習I・II/心理演習I・II/臨床心理学特殊講義 etc
スポーツ科学野外活動の理論と実際/健康とスポーツの理論と実際/エアロビック運動の理論と実際/スポーツボランティア実習
フィットネスの理論と実際/スポーツ医学/身体測定とデータ解析/スポーツ科学コース特殊講義 etc
地域スポーツ論/スポーツ実践セミナー
社会ライフデザインLGBTQ論/SDGs論/脱炭素社会論/知覚認知心理学/神経・生理心理学/ジェンダー心理学 etc
地域医療社会論/現代社会と住まい/福祉デザイン概論/社会ライフデザイン特殊講義 etc
(C)
選択科目
(C-1)
所属するコース以外の科目
(C-2)
政治学概説/教育心理学概論/子どもの臨床心理学/教育相談の理論と方法
(D)演習科目専門演習I専門演習II卒業研究

科目一覧

(A)基礎科目

(A-1)基礎科目
人間関係の理論と実践、基礎演習Ⅰ・Ⅱ

修得できなかった場合は(A-2)基礎選択科目から代替しなければならない。
なお、基礎演習Ⅰ・Ⅱは必修、人間関係の理論と実践は必履修科目である。

(A-2)基礎選択科目
情報リテラシー実習、心理学概論、臨床心理学概論、健康と運動、スポーツ健康科学概論、社会健康学入門、社会安全学入門

●剰余の単位は(C)選択科目に振り替えることができる。

(B)専門科目

(B-1)専門実践演習科目
■臨床心理
臨床心理学実践演習(心理的アセスメント)、臨床心理学実践演習(心理学的支援法)

■スポーツ科学
スポーツ健康実践演習Ⅰ・Ⅱ

■社会ライフデザイン
社会ライフデザイン実践演習Ⅰ・Ⅱ

●注記あり。各コース科目表を参照のこと。


(B-2)コース専門科目
■臨床心理
心理学統計法Ⅰ、心理学実験Ⅰ、福祉心理学、教育・学校心理学、司法・犯罪心理学、健康・医療心理学、産業・組織心理学

スポーツ科学
スポーツ生理学、スポーツ運動学、スポーツ社会学、スポーツ心理学、スポーツ産業論、健康とスポーツの理論と実際(陸上)、ヘルスプロモーション

社会ライフデザイン
医療社会学、現代社会とエイジング、いのちを守るまちづくり、人間と災害、現代家族論、地域福祉論、人間関係の心理学、ライフデザイン論

●注記あり。各コース科目表を参照のこと。
臨床心理学コースについては、「心理学統計法Ⅰ」「心理学実験Ⅰ」は必履修科目のため、2年次に必ず履修しなくてはならない。

(B-3)コース専門選択科目
各コース科目に定める配当科目のうち、所属するコースの科目。

(C)選択科目

(C-1)
(A)基礎科目・(B)専門科目区分の剰余の単位、全学共通科目[外国語科目・広域科目]の剰余の単位および本学科に配当されていない全学共通科目[オープン科目]の単位

(C-2)
政治学概説、教育心理学概論、子どもの臨床心理学、教育相談の理論と方法

※ただし、全学共通科目の単位は8単位までを上限とする。

(D)演習科目

専門演習Ⅰ・Ⅱ、卒業研究

※専門演習Ⅰ・Ⅱは必履修科目である。修得できなかった場合は、(B)区分の科目で代替しなければならない。また、卒業研究(4単位)は必修科目である。在学期間が4年を超える者が卒業研究を修得できなかった場合は、(B)区分から新たに2科目4単位を修得し、代替することができる。