4月1日より募集開始!おかげさまで今年で25年目となりました
21世紀に入り絶えず変化し続ける世の中で、高校生たちは何を思い、何に悩み、何を目標に生きているのだろう。大人でも子どもでもない今だからこそ発せられる言葉……その声を聞いてみたい!そうした思いから2001年に始まった「17歳からのメッセージ」は、2002年9月の大阪経済大学創立70周年記念事業のひとつとして生まれ、これまでの24年間で約70万通のメッセージが届けられました。
生徒たちは自分や社会を見つめ直し成長していくきっかけになる、先生方にとっては生徒たちの“今’'を知る機会になる、若者たちが希望を持てる社会をつくるために、ぜひ「17歳からのメッセージ」にご参加ください。
第25回(2025年度)募集要項
テーマ
(1) 今までの自分、これからの自分
(2) 自分にとって「海外」とは
(3) 今、これだけは言いたい!(自由課題)
応募内容
日本語で書かれたオリジナルの未発表作品に限ります。上記のテーマからいずれか1つを選んで500字程度(600字以内)のエッセイ(文
体・形式は自由)としてまとめてください。
応募資格
高校生(高校生であれば年齢は問いません)※日本語であれば、海外からの応募も可能です。
応募期間
2025年4月1日(火)~ 2025年6月27日(金)[当日消印有効]
応募方法
[個人での応募]
専用の応募用紙に必要事項を明記のうえ、下記宛に送付ください。
[団体での応募]
専用の応募用紙(※1) と団体応募シート(※2) に必要事項を明記して1枚添付のうえ、下記宛に送付ください。
<応募用紙/団体応募シート・ダウンロード>
送付先
●郵送 〒530-0055 大阪市北区野崎町5-9 「17歳からのメッセージ」応募事務局
●FAX(06)6366-1977「17歳からのメッセージ」応募事務局
賞
グランプリ(3作品) :教育奨学金5万円
金賞(9作品) :教育奨学金3万円
学生審査員賞(1作品):教育奨学金1万円
●他、銀賞:図書カード5千円分・奨励賞:図書カード2千円分(計138作品)を授与します。
なお、各賞の受賞数は応募作品数により変動する場合があります。
●多数応募いただいた高校を対象に、学校特別賞(30校)を授与します。
●入賞作品の著作権は大阪経済大学に帰属します。学校名・氏名・入賞作品は新聞、冊子、WEB、その他の制作物等で発表します。
※匿名も可能です。
審査員(予定)
読売新聞大阪本社編集局、(株)進研アド編集部長、大阪経済大学学長 、大阪経済大学教員など。
発表(予定)
2025年9月30日(火) 読売新聞紙上、読売新聞オンライン、大阪経済大学ホームページ
●入賞者のみ直接通知します。作品の返却はいたしません。
●応募していただいたすべての参加校、参加者に受賞作品集と参加賞を直接発送します。
表彰
受賞者には、表彰状とその他ー式をお届けします。
グランプリ・金賞の受賞者が在籍する高校を訪問し、表彰する予定です。
応募等に関するお問い合わせ先
「17歳からのメッセージ」応募事務局
TEL:(06)6364-9005(土・日・祝をのぞくAM10:00~PM5:00)
大学に関するお問い合わせ先
大阪経済大学広報課「17歳からのメッセージ」係
TEL:(06)6328-2431(土・日・祝をのぞくAM10:00~PM5:00)
E-MAIL:kouhou@osaka-ue.ac.jp
主催
大阪経済大学
後援
読売新聞社、進研アド編集部、大阪府教育委員会
個人情報の取り扱いについて
1.利用目的と収集について
記入いただいた個人情報は当企画の運営上必要な範囲で利用します。
2.管理について
本学では、個人情報の紛失・滅失・毀損・改ざん・漏洩および不正利用がないよう厳重に管理し、外部からの不正アクセスにも防止策を講じます。また、本学教職員等への教育・研修に積極的に取り組みます。
3.第三者への提供について
本学では、収集した個人情報を本人の許諾を得ずに第三者へ提供しません。ただし、法律の定める例外事項については、本人の許諾なしに情報を提供する場合があります。(例外事項については、個人情報保護法第二十三条第一項から第四項をご参照ください)
4.委託について
本学からの送付物など個人情報を取り扱う業務の全部、または、一部を外部に委託する場合、契約等により委託先にも本学と同様の安全管理措置を撤底するよう義務づけています。