専攻科目一覧

国際共創学部 国際共創学科

科目一覧

(A)基盤科目

(A-1)入門科目
国際共創入門、経済学概論I・II、社会学概論、情報化社会と技術、データ分析と活用、社会調査法入門、ロジカルシンキング、Development of Multicultural Awareness、Basic EnglishA・B

(A-2)基礎科目
国際経済論、国際社会論、国際文化論、グローバルビジネス基礎、経済情報分析、Global Issues、Japanese Culture

(B)専門科目

(B-1)基幹科目
文化人類学、宗教と社会、社会思想史、社会心理学、社会システム論、国際社会と人権、ジェンダーと法、政治学、多文化コミュニケーション、国際社会と日本文化、世界経済史、アジア経済論、日本経済論、グローバル企業論、アカウンティング、NGO・NPO論、認知科学、クリエイティブシンキング、リーダーシップ論、キャリア開発論

(B-2)領域科目
別表に定める配当科目。

(C)発展科目

(C-1)共創科目
グローバル・リサーチA・B、ローカル・リサーチA・B、国際共創プログラム、グローバルビジネス・スタディ、ローカルビジネス・スタディ

(C-2)英語アドバンスト科目
Reading and WritingA ・B、Listening and Speaking A・B、English CommunicationA・B、Advanced English(Discussion)、Advanced English(Presentation)、Advanced English(Debate)、Urban Geography、Regional Environment and Sustainability、Development and Management、Peace and Coexistence、英語学概論、英語音声学、英文法、英語文学A・B

(D)演習科目

アカデミックスキルI・II、演習I・II・III、卒業研究I・II

(E)関連科目

(E-1)学部関連科目
(A)、(B)、(C)区分の余剰の単位

(E-2)他学部関連科目
オープン科目の単位