大学紹介
学部/大学院・教育内容
キャンパスライフ
就職情報
社会連携
お知らせ・ニュース
キャンパスライフ
邦楽部の紹介 | |
1950年創部の邦楽部は和楽器を扱う部活で、主に琴・尺八・三味線のこの三種類を扱っております。メインで行っているイベントは、年に2回の定期演奏会(諸事情より2020年度は1回になっております)で演奏することです。その他にも、新入生歓迎会にはボウリング大会や、学祭で屋台や仮装を行ったりと芸術会クラブと合同で行うイベントなど盛りだくさんです。 | |
今年度の活動目標 | |
1.人数がかなり少ないので、新入部員の確保はもちろん、少人数に耐えうる組織作り。 2.演奏スキルの向上です。 | |
過去2年間の主な活動実績 | |
2018年度 | ○第24回春季演奏会「和」 ○新春コンサート ○ランチタイムコンサート ○第52回定期演奏会「響」 |
2019年度 | ○第25回春季演奏会「和」 ○新春コンサート ○ランチタイムコンサート ○第53回定期演奏会「響」 |
[顧 問]小松 亜紀子(人間科学部)
[師範(尺八)]永廣 孝山
[師 範]橋本 岳人山
[師 範]水野 利彦
[師 範]野村 倫子
[部 長]佐藤 光太郎(経営学部2年生)
学年/性別 | 男子 | 女子 | 計 |
---|---|---|---|
1年生 | 0名 | 0名 | 0名 |
2年生 | 3名 | 1名 | 4名 |
3年生 | 0名 | 0名 | 0名 |
4年生 | 3名 | 0名 | 3名 |
計 | 6名 | 1名 | 7名 |
みんなをまとめるしっかりとした部長になりたいです。そのために一人一人どのような性格か、どのようなことに興味を持っているか、どれくらい楽器が扱えるか等々をちゃんと認知し、共に演奏会に向けての練習やイベントなどを行いたいです。幹部が2年生のため、運営面では周りのクラブより1年経験が少ないですが、できる限りその差を縮めていきたいです。
年間予定 | |
---|---|
4月 | 新歓 |
5月 | 部内発表会 |
6月 | 部内発表会 |
7月 | |
8月 | 夏合宿 |
9月 | |
10月 | 部内発表会 |
11月 | 秋季演奏会 |
12月 | |
1月 | |
2月 | 追いコン |
3月 | 春合宿 |
【活動日時】
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日:16時30分~19時30分
【活動場所】
大樟ホール 2階 会議室204・206