2024年度は10編の応募がありました。9名の審査員による審査の結果、佳作1編、努力賞3編が選ばれました。(残念ながら特選、入選に選ばれる論文はありませんでした)
12月12日(木)に実施した表彰式では、受賞者に、大阪経大学会の山本俊一郎会長(学長)より賞状と副賞の奨学金を授与し、大樟会(同窓会)会長より副賞の図書カードの贈呈がありました。最後に、審査員長より応募論文全体の講評を行いました。
なお、審査対象となった論文すべてに、後援会と大阪経大学会から、参加賞(図書カード)をお渡ししました。
佳 作 | |||
HSP特性と共感性,自己肯定感の関連,また,それらが攻撃性に与える影響について | 佐々木さくら (人間科学部4年) | ||
努力賞 | |||
サテライトオフィスの開設が人口の社会増につながるのか~都道府県別パネル・データを用いた実証分析~ | 清水 丈興 (経済学部4年) | ||
産業廃棄物税導入がごみの排気量に与える影響~都道府県別パネルデータを用いた分析~ | 城間 勇貴、大井 直哉、大高 流南 (経済学部4年) | ||
鉄道路線の廃止が人口移動と所得に与える影響~市町村別パネルデータを用いた実証分析~ | 岩出 大輝 (経済学部4年) |