大学紹介
学部/大学院・教育内容
キャンパスライフ
就職情報
研究関連
社会連携
お知らせ・ニュース
キャンパスライフ
文芸部の紹介 | |
主に小説の執筆活動を行い、必要とあれば担当部員が小説のイラストを描いたりします。年2回、新入部員勧誘の机だし(春)と大樟祭(秋)で、製本したものを配布するのがメイン活動です。製本は業者に頼んでいるので、かなり本格的です!他の部員の小説の校閲なども行ったりして、本物の出版社編集のような作業も行ったりします。そういった活動を経験してみたい方は、ぜひ文芸部へ足を運んでみてください! | |
今年度の活動目標 | |
1.部誌内容の充実 2.イラスト班の活動強化 | |
過去2年間の主な活動実績 | |
2018年度 | 春部誌、秋部誌を発行・配布 |
2019年度 | 春部誌、秋部誌の発行・配布 |
[顧 問]近藤 直美(経済学部)
[部 長]宮阪 優(経済学部3年生)
[副部長]西本 美海(経営学部3年生)
[会 計]池田 遼太(情報社会学部3年生)
学年/性別 | 男子 | 女子 | 計 |
---|---|---|---|
1年生 | 1名 | 0名 | 1名 |
2年生 | 2名 | 3名 | 5名 |
3年生 | 8名 | 4名 | 12名 |
4年生 | 10名 | 6名 | 16名 |
計 | 21名 | 13名 | 34名 |
文芸部部長の宮阪優です。今年度の活動目標は、部誌内容の充実とイラスト班の活動強化です。前年度に引き続き、部誌をより厚く、質を高めるため活動して行きます。そのためにまずは私自身が一つでも多く作品を執筆し、他の部員への刺激になれればと思います。また前年度より人数の増えたイラスト班の活動を現在模索中です。来年度以降の文芸部のためにも、活動の土台作りを進めて行きます。
年間予定 | |
---|---|
4月 | 春部誌発行・配布 |
5月 | 合評会 |
6月 | 合評会 |
7月 | 合評会 |
8月 | 合宿 |
9月 | 合評会 |
10月 | 秋部誌作成 |
11月 | 大樟祭、秋部誌発行・配布 |
12月 | 合評会 |
1月 | 合評会 |
2月 | 合評会 |
3月 | 合評会 |
【活動日時】
月曜日・金曜日:18時~20時
【活動場所】
空き教室