最後に、学生一人一人に合ったコーチングが必要であり、失敗の原因を理解することが大切であると述べられ、講演を終えました。講演後の質疑応答では「チーム全体に意識を共有するにはどうすれば良いか」という質問に対して、「本気でクラブをやれるのか?チームのために自分は何が出来るのか?という意識を皆が考えることが大切である」と回答。鳥内氏が会場から退室される際は、サインを求める学生が待っており、第一線を退いてなお、学生からの憧れの対象であり続けていることが垣間見える一幕もありました。
【日 時】2021年6月21日(月)18時15分~19時15分
【会 場】D10教室
【講 師】鳥内 秀晃 氏
(関西学院大学アメリカンフットボール部FIGHTERS前監督)
【テーマ】分業制スポーツにおける組織論~自分で考える力~
【参加者】206名(対面参加:102名 WEB参加:104名)