2023年5月2日(火)に、2023年度春学期留学生交流遠足を実施しました。
遠足には、学部留学生、交換留学生、国際交流チューターなど総勢42名が参加し、万博記念公園とニフレルを訪れました。
ニフレルでは、普段あまり目にしないような様々な珍しい生きものを観察し、楽しみました。
自由時間の後は、万博記念公園で豊かな自然を体感しながら、バーベキューをしました。火が消えてしまう、紙皿が風で飛んでしまうなどのハプニングにあいながらも、みんなで協力してがんばって肉や野菜を焼きました。
当日は天気にも恵まれ、とても楽しい国際交流の一時を過ぎすことができました。
2023年4月21日(金)に、新入留学生歓迎会を開催しました。
学部・大学院留学生、交換留学生、国際交流チューターなど、合計45名の学生が集まり、司会・進行は国際交流チューターが務めました。
森副学長による新入生への歓迎の言葉から始まり、新入留学生の自己紹介に続いて、経済学部鈴木先生とゼミ生のバンドによる演奏が披露され、パーティーを大いに盛り上げました。
国際交流チューターによる交流ゲームでは、トーナメント形式で玉入れを行い、チーム一丸となって勝利したチームには景品が贈られました。また、歓談タイムでは、学生同士が交流を深め、楽しい時間を過ごしました。
留学生が本学で充実した学生生活を過ごし、また本学学生とより良い国際交流が実現できるよう期待しています。
・いろんな国の留学生に会えて特別な経験でした。みんな国が違いますが、親切で他人を配慮する心はどの国でも同じだと感じた活動でした。(交換留学生)
・歓迎会はとても楽しかったです。歓迎会でたくさんの面白い中国人と知り合いました。ゲームでも勝ちました。先生の手作りクッキーはとてもおいしくて、ありがとうございました。(交換留学生)
・歓迎会に参加できてとても楽しかったです!様々な国から来た人たちと交流する経験がなかった自分が、それを行うことが出来ただけにも止まらず、さらに司会も務めることができて、とても良い経験になりました!まだチューターとして活動し始めたばかりの自分ですが、この経験を元に、これからも活動に励んでいければと思います!(国際交流チューター)
2023年2月9日付で、本学と泰日工業大学との間で一般交流協定および学生交換協定を締結しました。
山本学長、森副学長、酒井准教授(経済学部)が泰日工業大学を訪問し、
Rungsun Lertnaisat学長らに温かく迎え入れられる中、調印式を行いました。
この協定により泰日工業大学が本学の派遣留学先に加わり、今後の交流が期待されます。
●泰日工業大学(Thai-Nichi Institute of Technology)