パソコン部

パソコン部

クラブ紹介

パソコン部の紹介
パソコン部では部員のパソコンを用いたゲーム作成やプログラミング、動画コンテンツの作成などの創作活動を機材の提供や切磋琢磨できる環境、支援金などでサポートします。さらにパソコン関連だけではなく、部員のスキルアップのための資格取得支援にも積極的に取り組み、MOS、日商簿記、情報処理技術者試験などの資格受験を通して部員それぞれの学びを深めることも活動目的の1つです。
今年度の活動目標
1.日商簿記2級と基本情報技術者の合格
2.大樟祭で展示するゲームの作成とそれを通したプログラミングスキルの向上
3.競技プログラミングコンテストの出場
過去2年間の主な活動実績
2022年度
・バーチャルキャラクターを用いた動画コンテンツの作成
・資格取得(ITパスポート、基本情報技術者)
2021年度
・資格班、ゲーム班、ラズパイ班、VTuber班を設立
・バーチャルキャラクターを用いた動画コンテンツの作成
・資格取得(ITパスポート、基本情報技術者)

クラブ幹部・部員数

[顧  問]小川 正史(情報社会学部)
[部  長]梶 將宏(情報社会学部3年生)
[副 部 長]下西ノ園 風優(情報社会学部2年生)
[会  計]藤原 聡士(情報社会学部3年生)
[会計補佐]上田 毬乃(情報社会学部2年生)

学年/性別男子女子
1年生
7名
2名
9名
2年生
3名
3名
6名
3年生
24名
11名
35名
4年生
17名
1名
18名
51名
17名
68名

クラブ幹部のコメント

部長(梶將宏:情報社会学部3年生)

パソコン部の部室には、プログラミング言語や基本情報技術者試験の参考書が置いてある他、バーチャルキャラクターを動かすための機材も所有しており、活動に取り組みやすい環境です。月曜日18時から行っている部会は、毎回必ず参加でなくてもよいので、忙しい人も問題ありません。私たちと一緒に資格取得の勉強会やゲーム制作に取り組みませんか。 

年間予定・活動日時・活動場所

年間予定
4月基本情報技術者試験受験(通年)
5月
6月
7月
8月
9月学術会リーダーズキャンプ
10月大樟祭(競技祭、展示祭)
11月
12月
1月
2月学術会リーダーズ会議
3月
【活動日時】
 〇授業期間
  (月)18:00~19:30
 
【活動場所】
  F館 21教室