経済学研究科・経営学研究科・経営情報研究科・人間科学研究科(臨床心理学専攻,人間共生専攻)、税理士試験免除希望の方への入学説明会を開催いたします!
★税理士試験免除希望の方へ
【税理士試験科目免除の仕組み】
修士の学位等取得による試験科目の免除制度において、試験の分野(税法科目、会計学科目)ごとに、いずれか1科目(※注)の試験で基準点を満たした者(いわゆる一部科目合格者)が、修士の学位等取得に係る研究について国税審議会の認定を受ける制度があります。国税審議会から認定を受けた場合には、税法科目であれば残り2科目、会計学科目であれば残り1科目にも合格したものとみなされて試験が免除されます。(国税庁Webサイトの文章を編集して掲載)
(※注) 税法科目にあたっては、所得税法又は法人税法以外の科目でも構いません。また、試験合格の科目と研究の内容が同一(例えば、所得税法に合格した者が所得税法関係の研究をするなど)であっても構いません。なお、研究等の内容や認定の基準については、国税庁HP「改正税理士法の『学位による試験科目免除』制度のQ&Aについて」を参照してください。
★研究科の特徴