簿記会計研究部

簿記会計研究部

クラブ紹介

簿記会計研究部の紹介
私たち簿記会計研究部では、1年生はまず春学期に日商簿記3級の取得を目指して、週3回勉強会を行います。全員の取得を目指しているので、積極的に取り組んでいます。秋学期以降は財務部門・管理部門に分かれて勉強会を開き、年3回行われる討論会に参加しています。討論会では他大学と議論をしながら、会計に関する知識を深めていきます。もちろん勉強だけでなく、レクリエーションや合宿、打ち上げなど、部員同士が親睦を深められるようなイベントをたくさん行っています。勉強と遊びが両立できる環境です。
今年度の活動目標
資格取得率の向上と討論会などの経験を通じて、部員のスキルアップと部の活性化を図る。
過去2年間の主な活動実績
2024年度
・春季関西学生会計学研究会(オンライン)参加
・秋季関西学生会計学研究会(オンライン)参加
・西日本学生会計学研究会(オンライン)参加
2023年度
・春季関西学生会計学研究会(オンライン)参加
・秋季関西学生会計学研究会(オンライン)参加  (部員1名が論文を発表)
・西日本学生会計学研究会(オンライン) 参加

クラブ幹部・部員数

[顧 問]宮武 記章(情報社会学部)
[部 長]澄川 武浩(情報社会学部3年生)
[主 務]小野 瑞生(経営学部3年生)
[会 計]島袋 瑞生(経済学部3年生)
[渉 外]谷口 天馬(経済学部3年生)

学年/性別
男子
女子
1年生
0名
0名
0名
2年生
9名
1名
10名
3年生
5名
2名
7名
4年生
5名
1名
6名
19名
4名
23名

クラブ幹部のコメント

部長:澄川 武浩

簿記会計研究部部長澄川武浩です。私たち簿記会計研究部は年に2〜3回の討論会で他大学との交流のほか、簿記、会計に関する知識の取得のための勉強会の開催も実施しております。また簿記、会計以外にも今年からFP(ファイナンシャルプランナー)の取得を目指して行きたいと思っております。また我々の部活はただお勉強するだけの部活ではなく、新歓会や年に2回の合宿などがあります。そこで色々な人たちと交流し、楽しい大学生活を過ごしております。簿記に興味がある方や、簿記を初めての方、我々と一緒に楽しい部活、大学生活を過ごしませんか??

年間予定・活動日時・活動場所

年間予定
4月
5月
春季関西学生会計学研究会(討論会)
6月
簿記検定勉強
7月
8月
9月
夏合宿、学術会リーダーズキャンプ
10月
秋季関西学生会計学研究会(討論会)
11月
12月
西日本学生会計学研究会(討論会)
1月
2月
学術会リーダーズ会議
3月
春合宿
【活動日時】
 〇授業期間
  (月)18:00~
 
【活動場所】
  部室(大樟ホール201号室)、空き教室