6月24日(月)には、東淀川区役所の区民ホールで各拠点のサポーターに対し、「わくわく!いきいき百歳体操」の説明会が行われました。
認知症予防プログラムの体験では、髙井教授が講師となり、認知症予防体操「コグニサイズ」を説明し、実際にDVDを見ながらサポーターに体験していただきました。はじめのうちは戸惑う場面も見られましたが、しばらくすると皆さんの表情から笑顔が多く見られ、「コグニサイズ」の体験を通じ、その必要性を理解していただけたようでした。
参加したの馬文博さん(人間科学研究科1年生)のコメント
住民主体の健康づくりの現場に触れることができ、本学をはじめ様々な関係機関が連携し、住民の健康づくりに関わっていることがよく理解できました。