店舗施設マネジメント

店舗施設マネジメント

担当講師:池田朋之

【第5期】開講科目一覧に戻る

目標
1.店舗施設診断から改善提案までのプロセスを体系的に理解できていること。
2.店舗施設の現状把握とともに、収益改善につながる店舗コンセプトを策定できること。
3.実行可能な店舗レイアウト、商品構成、売上向上策を具体的に提案できること。
準備学習
・第1次試験 運営管理「店舗・販売管理」の分野を復習しておくこと。
・配布資料の事前購読とともに、講義ではケース討議・分析、プレゼンテーションを求めるため、各回の受講前に必ずその準備をしておくこと。
(講義開始後、速やかに意見が言えるように準備しておくこと)
評価方法
レポートと講義中のアウトプット 60%
発表内容・授業への参画度40%
演習の構成
(標準時間)
1.店舗コンセプトの策定(3時間)
①顧客ターゲット
②顧客ニーズへの対応
③差別化できる特徴は何か
④なぜ顧客に支持されるのか
2.マーチャンダイジング、店舗構成、店舗設備計画の策定
①商品政策、販売方法(1時間)
②店舗レイアウト、客動線、従業員動線(1時間)
③陳列、ディスプレイ(1時間)
④店内誘導策、滞留時間延長策(1時間)
➄客単価向上策(1.5時間)
⑥リピート需要喚起策(1.5時間)
3.発表(1時間)
4.講評・振り返り(1時間)
学習のポイント
・具体的な事例をもとに、企業の現状と経営戦略を踏まえたうえで、新たな店舗コンセプトを策定する。
・競合店を分析したうえで、顧客に選ばれる店になるための差別化策を検討、その対策が顧客に支持される理由とともに改善の方向性を検討する。
・策定した店舗コンセプトを踏まえ、商品政策、販売方法、店舗レイアウト、ディスプレイ等について改善策を考える。
・改善後の店舗構成を最大限活用するための顧客誘導、店内販促、客動線の延長による客単価の向上策、店員動線の短縮による効率化、リピート需要の喚起、再来店誘導策等について、具体的に提案する。
・改善後の増加売上高、経費削減額を踏まえた店舗貢献利益の算出を行う。
・発表-講師講評-振り返り
留意点
・店舗レイアウトの改善案は口頭で答えられる範囲とし、図面の作成等長時間を要する課題は実施しない。
・提出課題は、授業の最終日に行うレポートと講義中に作成する行うロジックツリーとする。
・実際の提案の場面を体験していただくため、簡単なロープレを実施する。
教材講師作成のオリジナル教材(店舗の改善事例)
その他留意事項