2018年度実施報告

サッカー教室

2019年2月16日(土)、大経大キッズカレッジ2018「サッカー教室」を開催しました。サッカー部が考えた今年のサッカー教室のキャッチフレーズは『井高野から世界へ』。このキャッチフレーズの基、サッカーを通じてチームワークの大事さや人間関係を学んでもらうようなサッカー教室にするため、本学の体育会サッカー部員がプログラムの作成や当日の準備を入念に行い、子どもたちの指導と運営にあたりました。

【日 時】2019年2月16日(土)10時~12時
【会 場】摂津人工芝グラウンド
【講 師】体育会サッカー部
【参加者】39名

まずは、1、2年生と3~6年生のグループに分かれ、ウォーミングアップとアイスブレークを兼ねた「しっぽとりゲーム」と「手つなぎ鬼ごっこ」で身体をほぐしました。その後、各班ごとに部員がお手本を見せながら、ボールフィーリングの指導と体験を行いました。続いてシュート練習。ゴールを4つ使用し、出来るだけ多くのシュート体験が出来るように実施しました。部員がパス役とキーパー役を担い、児童たちはお兄ちゃんたちに指導してもらいながら、元気よくシュート体験を行いました。

最後は、みんなお待ちかねのゲーム。上級生組と下級生組と、それぞれ経験者・未経験者が平等になるようにチームを分けて行いました。途中、サッカー部員も参加し、どちらも白熱した対戦が繰り広げられました。また、下級生チームは、同点のため児童の希望通りPK戦を行い盛り上がりました。終始、全員が参加できる楽しいサッカー教室となりました。

参加者の声

○とてもわかりやすくて、おもしろかった。またいきたいです。

○幼稚園でサッカークラブに入っていただけで、小学校の校庭で遊ぶくらいだったのですが今日お兄ちゃんたちと一緒にサッカーできて、とても楽しかったみたいです。


○大阪経済大学サッカー部の皆様、応援しています、頑張ってください!!


○体験教室なのに、とても充実した内容だったのではないかなと思います。


○小さい子たちのPKが楽しそうだったので、勝ち負けにこだわらない内容なら、高学年でもPKをしたらもっと楽しめたかな、とも思いました。また色々な体験があれば参加したいです。ありがとうございました。


○人工芝でサッカーすることはなかなかないので、良い天気の中、楽しい時間を過ごすことができました。企画、準備ありがとうございました。


○経験者と未経験者の差をすごく感じた。試合は経験者がほとんどボールを持っていて、あまり触れないようだった。もう少し人数を減らして試合をしてあげたら、より多くの子がボールを触れると思う。


○サッカー教室の回数が増えると楽しいと思います。子ども達も楽しんでサッカーをしていた様に見えました。希望を言えば、リフティングのやり方や、シュートの打ち方など、詳しく教えてもらえたらもっとよかったかなと思いました。もっと機会(大学生の方々と接する)を作っていただけたらと思いました。


○楽しそうでした。すごく上手な子にばかりボールが回り、なかなかボールに触れられずだったので、試合人数を減らして、短時間で交代しながらにしてもよかったかなと思う。


○ゲームを盛り上げてくれて楽しかった。大人のサッカーもひらいてみてほしい。


○もう少し先生を増やし、たくさん教えてほしかった。レベル別にもう少ししてほしい。レベルの差があり、初心者はゲームに絡みにくかった。


○短い時間でしたが、ありがとうございました。去年は雨で中止になってしまい、今年の開催を楽しみにしていました。現役の子と関わる機会はなかなかないので、とてもいい刺激になったと思います。サッカー部の皆さん、ありがとうございます。また応援に行かせてもらいます。


○2回目の参加です。以前は陸上(走り方教室)にも参加させていただいてます。親よりも本人が気に入っています。楽しく過ごすことができました。ありがとうございます。


○とても楽しい時間でした。ありがとうございました。今回はとても親切なご対応ありがとうございました。また来年も参加したいです。


○上手い下手関係なく、初心者にも同じように教えてくださり、子どもたちは嬉しそうでした。一緒にゲームしながら、教えて遊んでくださるのがよかったです。もっとやってほしいです。ありがとうございました。


○上手くできなかったり負けたりしていることに、すぐ機嫌悪くする娘に対して、一生懸命声掛けしてくださり、ありがとうございました。最後まで参加できてほっとしました。

○本格的なサッカーは初めてだったので、とても楽しかったようです。今後、サッカーを習うかどうか考える良い機会になりました。


○サッカーの基礎を教えてもらいたくて参加しました。学校でまさにサッカーをしていますが(チームリーダーをしているようです)、作戦をよく考えている割に、技術も体力もないので、思い描いた作戦を実践できていないと思います。ちょっとでも向上できたらラッキーと思います。私はサッカーのことはよく知らないのですが(オフサイドとか何?)、今の息子に必要なのは、ウォーミングアップでやっていたようなことかなと思いました。とりあえず体力だな・・・と。いつも部屋の中ばかりいるので、芝生の上でサッカーできて楽しかったと思います。


○貴重な体験させていただいてありがとうございました。他のお友達のママさんにも教えてあげようと思います。

○今回のサッカー教室は学校からのお手紙で知りました。本人にやりたいか聞くと「やるー!」と言ってくれたのと、サッカーを習いたいと申し出があったので、ちょうどいい機会だなと思いました。サッカーの知識はキャプテン翼で収集していますが(汗)技術がないので、今回で少しでもサッカーの楽しさがわかってもらえたかなと思います。

○みんなでサッカーをするとか、ゴールにシュートできるとか、こういう機会でなければできないし、少人数ごとに丁寧に指導していただいたので、参加してよかったなと思います。さいごのゲームは、見ていてすごく楽しかったです!

バスケットボール教室

2019年2月9日(土)大経大キッズカレッジ2018「バスケットボール教室」を開催しました。バスケットボールを楽しんでもらい、バスケットボールに興味を持ってもらうため、そして、参加児童全員に楽しんでもらい、また来たいと思ってもらえるバスケットボール教室にするという目的と目標の基、本学の体育会バスケットボール部員がプログラムの作成や当日の準備を入念に行い、子どもたちの指導と運営にあたりました。

【日 時】2019年2月9日(土)10時~12時30分
【会 場】体育館3階大競技場
【講 師】体育会バスケットボール部
【参加者】43名

体操とストレッチ、ボールを使った鬼ごっこで身体をほぐした後、まずはドリブルの指導。ドリブルのお手本を見せた後、5班に分かれた児童をバスケットボール部員が丁寧に指導。5班によるドリブルリレーも行いました。続いて、パスの指導。ボールの受け方、パスの投げ方を見本を交えて指導を行い、こちらも班ごとに練習を行いました。基礎練習の最後はシュート練習。シュートの打ち方、どこを目がけてシュートすると入りやすいかなど、実技を披露。その後の班ごとの練習では、1、2年生はリングが高いこともあり、悪戦苦闘していましたが、バスケットボール部員の盛り上げや機転の利いた指導方法もあり、みんな熱心にシュート練習に打ち込みました。

休憩を挟んで、いよいよお待ちかねのゲーム。学年や経験の有無などのバランスを見てチーム分け。それぞれのチームにバスケットボール部員が付き試合開始。基礎練習で教わったドリブル、パス、シュートのやり方を思い出しながら、各チーム2試合を行いました。最後は児童チーム対大学生チームの試合。試合の中でも丁寧にレクチャーを行い、白熱した試合に。大学生のお兄ちゃんとのゲームは、子どもたちにとって、とても貴重な経験となり、参加児童そして、バスケットボール部員全員が楽しめたバスケットボール教室となりました。

参加者の声

○試合で得点できて嬉しかったです。学校でバスケをするから頑張りたいです。来年もまた来たいです。(児童)

○まったくの初心者でしたので、どうなるか心配でしたが、結構楽しめたようです。来年も参加したいと言っていました。(保護者)

○楽しかったです。教え方も丁寧で良かったです。(保護者)

○また来たいと思う。とても楽しかった。今日はありがとう。(児童)


○教えてくれるお兄さんたちが上手にできる方法を優しく教えてくれたので、嬉しかった。(児童)

○パス、ドリブル、シュートとそれぞれ一つひとつアドバイスをくれて、分かりやすく、楽しくできました。来年も参加したいと言っています。(保護者)

○中学校に行っても、女子バスケ部に入って頑張ります。(児童)

○優しく教えていただき、ありがとうございました。ボールがぶつかり泣いたりもしていましたが、
その時の良く対応していただきました。次回も参加させていただきたいと思います。(保護者)

○学生の皆さんがフレンドリーで親しみやすかったです。
子どもは試合が楽しかったみたいです。(保護者)

○子どもが「バスケ楽しい!」と思ってくれたことが一番嬉しいので、参加できて良かったです。(保護者)
めちゃめちゃ楽しかったです!!!(児童)

○子どもとずっと一緒にいると大変なことも多いので、このような企画をしてくださり嬉しいです。スポーツが好きな息子も毎回楽しみにしています。知らない場所で初めて会う学生さん達や友達とできることはいい経験にもなります。学生の皆さん、優しく丁寧に教えてくださりありがとうございました。子どもの目線までしゃがんで話しかけてくださるところが好印象でした。(保護者)

○とても楽しく参加させていただきました。実際にバスケットボールをされている方から教えていただくのは貴重な機会だと思います。学生さんのバスケとの出会い、バスケをやるきっかけ、バスケへの想いなど聞ける時間もあるとより良いのではないかと思います。また、最初に軽くでも自己紹介をすると、子どもたちは話しかけやすくなるのではないでしょうか。(保護者)

○サポートしてくれる学生さんがたくさん参加されてて、とても良いと思います。初心者でも分かりやすく、楽しめるように教えてくださったり、進行もスムーズで良いと思いました。(保護者)

○色んな子どもに声掛けを行ってくれていたので、安心して見ることができました。(保護者)

○初めての参加でしたが、楽しく雰囲気も良かったです。学生さんの笑顔につられ、こどもたちもニコニコしていたと思います。ルールも少しは理解できたようで、ドリブルでパスを回し、楽しそうにボールを追いかけていました。楽しい時間もあっという間で、もっともっとバスケををやりたいと言っていました。今後もこのような教室をしていただけるとありがたいです。ありがとうございました。(保護者)

○日々の生活の中ではやることのないバスケットボールをすることができ、また新しい発見になり良かったと思います。人見知りな娘が色んな人と接して楽しそうにしている姿を見ることができ良かったです。またこのような機会を作っていただきたいです。(保護者)

野球教室

2018年11月17日(土)、大経大キッズカレッジ2018「野球教室」を開催しました。硬式野球部が考えた今年の野球教室のスローガンは『Let's Enjoy Baseball~元気・元気・元気~』。このスローガンの基、野球の楽しさを伝えて、参加してくれる児童が野球を始めるきっかけになるような野球教室にしようと本学の体育会硬式野球部員がプログラムの作成や当日の準備を入念に行い、子どもたちの指導と運営にあたりました。

【日 時】2018年11月17日(土)10時~12時30分
【会 場】摂津キャンパス 南校地グラウンド
【講 師】体育会硬式野球部
【参加者】42名

体操とストレッチ、ランニングを行い身体をほぐした後、まずは走塁の指導。打った後にどのように走るのかを説明した後、硬式野球部員によるお手本を披露。その後、児童が走塁を実践。硬式野球部員の声掛けのもと、元気いっぱいにベースランニングを行いました。
休憩を挟んで全員でのキャッチボール。ここでは左右のエースがお手本を披露。そして最後は力を入れての投球も披露。目の前で、ものすごいスピードボールを見ることができた児童は驚きと憧れの表情に。児童の心をわしづかみにしました。その後、児童と硬式野球部員がペアになり、キャッチボールを開始。ボールの投げ方、捕り方をマンツーマンで指導しました。

次に低学年と高学年に分かれての打撃指導と守備指導を行いました。ここでも、硬式野球部員がボールを取ってから投げる動作やバットの振り方などを指導し、お手本も披露しました。打撃練習では、ティーバッティングとロングティをマンツーマン指導。ボールを遠くまで飛ばすことができるようになった児童は笑顔いっぱい。守備練習では、全員で基本動作を行った後、最後はシートノック形式も実践。打ち取った打球をアウトにする楽しさを体験しました。
最後はお待ちかねの試合。高学年と低学年に分かれてプレイボール。児童たちは、これまで教わったことを基に、打って、走って、捕って、投げてと大ハッスル。硬式野球部員のサポートと盛り上げもあり、高学年同士の試合も低学年同士の試合も大熱戦となりました。

参加者の声

○現在、野球チームに所属していますが、なかなか個別には教えてもらえないので、参加できてよかったです。(保護者)

○子どもが楽しそうに参加させていただいていたので、非常に良かったです。選手の皆さんもキビキビと動いておられて、好印象でした。(保護者)

○練習の合間にもキャッチボールをしてくれたり、一つ一つの内容に、やる気にさせてくれる声かけをしてくれていて、非常に良かったです。(保護者)

分かりやすく教えてくれて、楽しかったです。そして来年もしたいです。(児童)

○いつも野球をしようといわれるのですが、なかなか一緒にやってあげられないので、今日このイベントに参加できて本当によかったです。優しいお兄さんばかりで、子ども達も楽しかったようです。来年もぜひまた参加したいと思います。今日は本当にありがとうございました。(保護者)

○子どもは給水を忘れて熱中してしまうことがあるし、自分から「のどが渇いた」と伝えられない性格の子もいるので、給水の声掛けを行っていただきたいなと思いました。大経大の野球部の方は、あいさつもしっかりしてくださり、とても気持ちがよかったです。大阪らしく、大げさなくらいのほめ方や大きな声でのご指導は、子どもたちもテンションが上がって良いと思いました。子どもをどうしたらその気にさせられるかを一考されるのも、野球部の方々の経験や成長になるかと思います。とても良いイベントだと思うので、続けてください。野球部の方々もあまり給水されないのが気になりました。(保護者)

○とっても教え方がよかったし、しあいもたのしかったです。ぜんぶたのしかったです。来年もいきたいです。今日はありがとうございました。(児童)

○あっという間の2時間半でした。見てても楽しかったです。ありがとうございました。(保護者)

○みずきくんありがとう。試合見に行くね。(児童)

○野球初心者でしたが、マンツーマンで丁寧に教えてもらい、終始楽しそうな表情で参加していました。学生さんたちの元気な掛け声が、子どもたちのモチベーションUpにつながっていたと思います。

○次のキッズカレッジも参加したい。(児童)

○初めての野球で、親も野球をしたことがないので、キッズカレッジはお兄さんがマンツーマンでついてくれていたので、不安なく子どもが楽しくしていて、安心しました。丁寧ですごくよかったです。(保護者)

○楽しかったかららいねんも行きたいです!やさしいお兄ちゃんたちでした。たのしすぎて
うれしかった。おしえ方がとても分かりやすくてよかったです!もっともっとやきゅうがじょうずになれたらいいと思います。やきゅう大好きです(^^)(児童)

○昨年も参加しました。お兄ちゃんたちに優しく仲良くしてもらえて楽しかったようで、
今年も参加させてもらいました。楽しく指導していただき楽しんでいる様子でした。ありがとうございました。(保護者)

○最初の段階から、部員の方にキャッチボールに誘っていただき、子どもも入りやすかった
と思います。レベルに合わせたコミュニケーションをとっていただき、とても楽しく野球に接することができたようです。(保護者)

かけっこ教室

2018年9月15日(土)、大経大キッズカレッジ2018「かけっこ教室」を開催しました。本学の体育会陸上競技部(短距離パート)の部員16名がプログラムの作成や当日の準備・リハーサルを入念に行い、子どもたちの指導と運営にあたりました。

【日 時】2018年9月15(土)10時~12時
【会 場】摂津キャンパス 北校地グラウンド
【講 師】体育会陸上競技部(短距離パート)
【参加者】44名

まずは、参加者が怪我をしないために、準備運動としてウォーキングとジョギング、体操とストレッチをしっかり行いました。その後、走るフォームをよくするため、基本となる腕振り、足の上げ方、地面の足のつき方など、基本ドリルを講師の手本を基に学び、ミニハードルを使って実践練習を行いました。

その後休憩をはさみ、50m走を測定しました。「がんばれ!!」「ファイト!!」と参加者や保護者から声がかかり、子どもたちは緊張の色を浮かべつつも真剣に走っている様子が伺えました。ほとんどの参加者が2回測定を行い、
ベストを更新した参加者も数名いたようでした。最後に、日本のお家芸と言えるバトンパスの練習を行い、実践としてリレーを5チーム(10名ずつ)でチームを組み、全員で盛り上がりました。

参加者の声

○走る事がにがてだった長男(小4)が楽しそうにしていました。お兄さんもやさしく明るく接していただき、清々しい2時間を過ごせました。ありがとうございました。

〇基本ドリルに時間をかけてもらいたい。

〇タイムが良くなるような指導があるのかと思っていましたが、走る事に親しむイベントという感じでした。運動嫌いな子なので、あっていたと思います。リレーも良いのですが、始めと終わりでタイムを測るなど、結果がわかるプログラムもあれば良いと思いました。(今後スポーツにやる気が出るなど、達成感が得られるかも)ありがとうございました。

〇優しくわかりやすい指導で子どももとても楽しそうでした。ありがとうございました。

〇本日は大変お世話になり、有難うございました。とても楽しそうにしていたので、走るのが少しでも好きになっていると思います。来年は弟も参加させていただきたいです。宜しくお願いいたします。

〇先生たちの走り方がすごくて見れてよかった。最後まで頑張って走っている姿を見れて良かった。一歩を大きく走れるようになったと思う。

〇走りが習いたいと幼稚園生の時から言っていましたが、近くになかったので今日はとても楽しかったようです。感謝です。ぜひまた開催してください。これからも走る事が好きと思えるよう、なんなら毎月開催してほしいほどです。今日はありがとうございました。

〇子どもが楽しそうに参加していたので良かったです。コーチたちも皆さん、優しく教えてくださっていて来年も参加したいと思いました。

〇運動会前に速く走る方法を教えてもらえると参加前から楽しみにしていました。当日も終始楽しそうにやっていて、見ている親も楽しかったです。今後もキッズカレッジの開催を楽しみにしています。ありがとうございました。

〇大学生の人がほとんどが声をかけてくれてうれしかった。これから毎回来たい。運動会でリレーがあるから教えてもらったことをいかして1位を取りたい。(児童)

〇リレーが楽しかった。(児童)

フラッグフットボール教室

2018年5月26日(土)、大経大キッズカレッジ2018「フラッグフットボール教室」を開催しました。
本学のアメリカンフットボール部「BOMBERS(ボンバーズ)」の部員やマネージャー約70名がプログラムの作成などの入念な準備を進め、当日も役割分担して、子どもたちの指導と教室の運営にあたりました。

【日 時】2018年5月26日(土)10時~12時30分
【会 場】体育館3階大競技場
【講 師】体育会アメリカンフットボール部
【参加者】28名

子どもたちは5人ずつ6チームに分かれて、フラッグフットボールのルールなどを教わりながら、作戦会議や、ボールのパス、ブロックの方法などを練習。BOMBERSの部員が、「ナイス!」「ドンマイ!」などの陽気な声かけで、それぞれのチームの雰囲気を楽しく盛り上げました。そして、最後はチーム対抗戦を実施。子どもたちは目を輝かせなが ら、フラッグフットボールを楽しみました。

また、今回のフラッグフットボール教室はスポーツ・文化センター(Keidai Sports & Culture Center)の開設記念イベントのひとつとして開催され、スポーツ庁長官の鈴木大地氏(本学人間科学部客員教授)も視察に訪れました。

参加者の声

○大学生とのふれあいができて楽しそうでした。高学年なので、本人は少し物足りようでしたが、試合が楽しかったと言っていました。学生の雰囲気も良く、経大の印象も上がりました。今日はありがとうございました。あと、学生の試合も観てみたかったです。

○とにかく楽しんでいました。ありがとうございました。

○お兄さん、お姉さんと交流できて、楽しそうにフラッグフットボールをしていて良かったです。ありがとうございました。

○低学年コースや高学年コースがあると、もう少し大きくなっても参加しやすいと思いました。

○とても楽しかったようで良かったです。ありがとうございました。

○初めてフラッグフットボールを知りました。アメフト部のマネージャーさん達がとても優しく指導してくださり感謝しています。次男が経済大学でお世話になっていますので、お兄ちゃんの通っている大学に行くのを楽しみにしており、また、お兄ちゃんみたいな方々とコミュニケーションがとれて楽しそうな姿を見て嬉しく思います。ホームページで教室のことを知り、今回初めて参加しましたが、次回も是非参加したいと思います。ありがとうございました。

○初めてのスポーツで、アメフトのこともほとんど知らない状態でしたが、ボールの形もおもしろく、本人もとても楽しそうでした。お兄さん、お姉さんが優しく丁寧に教えてくれたので、とても緊張していましたが、笑顔でできていたので、良かったです。良い経験ができました。ありがとうございました。

○とても良い教室だと思います。子どもたちも、とても楽しく一生懸命していました。ありがとうございました。

○子どもたちがとても楽しそうでした。スポーツの楽しさを体感できる機会でした。是非また参加させたいです。

○たのしくできました。やさしくしてくれてありがとうございました。(児童)

○去年もやって楽しかったから、今年もやってよかったです。(児童)


○とてもたのしかったから、ともだちをさそってまたくるね。(児童)