北浜実践経営塾

北浜・実践経営塾

テレビや各メディアで活躍中の岡田晃(本学特別招聘教授)のコーディネートによる実践的な経営学講座を開講します。バラエティに富んだ講師陣より、経験に裏打ちされた経営哲学や企業経営に有益な情報を存分に提供いただきます。

第1回 9月13日(水)15:00~17:00

トキメキ社長とヒラメキ社員が繰り広げる放牧経営
勤労に励んでいる社員さんに働き方改革を強制すれば「やる気」を削いでいくだけ。ソウルパートナー(わが社の社員)は、喜んで働く「喜働」をキーワードに自身の仕事が「天職」といえるレベルに高めてくれています。働き方改革は、時が経つのも忘れるくらい喜んで働くための「手段」に過ぎず、それ自体が目的になってしまえば本末転倒。自ら考え行動する社風を醸成してくれた多くの事例についてお話しさせていただきます。
 
講師 川村義肢株式会社 代表取締役 川村 慶 氏
 
会場 B館 32教室

第2回 10月19日(木)15:00~17:00

今あるものを活かす新規事業創出と企業ブランディング
ねじ製造からはじまり、現在ではインテリアやDIY用品の製造・販売、カフェ運営、工務店、レンタルスペース事業、まちづくり等、多角的に事業を展開する友安製作所。新規事業創出の鍵は、実は社内にあることがほとんどです。友安製作所の新規事業の始め方や、企業ブランディングについてお話します。
 
講師 株式会社友安製作所 代表取締役社長 友安 啓則 氏

第3回 11月30日(木)15:00~17:00

神戸で一番おもしろい会社を目指して〜経営者としての試行錯誤〜
伍魚福は約400種類の品揃えを誇る工場を持たない高級珍味メーカー。
その歴史・ビジネスモデルの変遷、経営理念の確立・共有や人材育成の考え方、「日本経営品質賞」へのチャレンジ等経営革新のための取り組み、商品開発、エンゲージメント向上のための取り組みなど入社以来約30年の試行錯誤の数々をお話しします。
 
講師 株式会社伍魚福 代表取締役社長 山中 勧 氏

会  場  大阪経済大学 大隅キャンパス
開催形式  対面+オンライン(ZOOMウェビナー)
定  員  各回 対面100名/オンライン100名先着順)
申込締切  各回5日まで

コーディネーター

岡田 晃 大阪経済大学特別招聘教授
オフィシャルウェブサイト http://okada-akira.jp/
 
<経歴>
1971年 慶応義塾大学経済学部卒業
 同年 日本経済新聞社入社
1991年 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」マーケットキャスター
1994年 同経済部長、WBSプロデューサー
1998年 NY支局長、テレビ東京アメリカ社長
2003年 理事・解説委員長
2006年 3月テレビ東京退職
 同年 4月より経済評論家として独立、大阪経済大学客員教授に就任
現 在 大阪経済大学特別招聘教授

お問い合わせ先

大阪経済大学 図書館・研究所・社会連携課 社会連携担当
Tel 06-6328-2431(代表)
Mail social@osaka-ue.ac.jp