学歌・逍遥歌

学歌

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

作詞 秋本吉郎(元本学教授)/作曲 柴田南雄(元東京芸術大学教授)

1.
大淀の 水は春ゆく ゆたかな春だ
芽立つ葦原 緑が沁(し)みる この若さ
希望は明るい 蒼穹(おおぞら)かけて
永遠(とわ)の青春 みなぎる学園
大阪 大阪経済大学
2.
大樟(くす)の 蔭は裕々(ひろびろ) 夏風そよぐ
学徒師弟が 幹負(お)いもちて 諸汗(もろあせ)に
確(しっ)かと植えた 融和の象徴(シンボル)
繁れ自由の 花さく学園
大阪 大阪経済大学
3.
そびえ立つ 白堊の殿堂 秋空高い
澄んだ心に 鐘なりわたる 晴れ空(ぞら)だ
ひらく真理の 扉につどう
面(おもは)かがやく 求理の学園
大阪 大阪経済大学
4.
澪標(みおつくし)世界の商都の 入船出船
水先みちびく 経済実践 前途(みち)はるか
冰(こお)る潮路も 乗切る気力だ
自主で揺(ゆる)がぬ 自治立つ学園
大阪 大阪経済大学

逍遥歌

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

作詞 中村行男(本学16回卒)/作曲 松川圭一(本学15回卒)

1.
此処 城北に迎えたる
紺碧(こんぺき)淀の春の夢
惜春の賦(ふ)のただよえば
薫風静かに流れ来て
逝(ゆ)きし苦節の十余年
歴史は吾等に教うなり
2.
水や濁れる人の世に
真理(まこと)求めて遊ぶ子の
友愛久遠(くおん)に変るまじ
汝(な)が悲しみに我は泣き
吾(わ)が喜びに君や舞う
惜みて励め我が青春(はる)を
3.
踏めば小草(おぐさ)も柔き
弥生の庭に集ひ来し
我が学舎(まなびや)の乙女子は
生命(いのち)新たな此の曲に
花咲く野山(のやま)花の下(もと)
声美(うるわ)しく歌うかな
4.
虫の音すだく秋来れば
小川こよなく寂(さび)たたえ
若き愁いを語りつつ
自然したいて逍遥の
尋ねる途(みち)は遠くして
薤露(かいろ)人生 はかなしや
5.
乱るる金剛こがらしの
木立(こだち)凍る淀の丘
理想に燃えて佇(たたず)めば
無言に教う朔風(さくふう)の
肌にきびしき鞭なれど
懐古楽しや語り草
6.
霜ふみ通うこの朝(あした)
はや暮れゆかんこの夕(ゆうべ)
理想の書物(ふみ)をふとふせて
淡き光の誘(いざな)いに
汝(な)が故郷(ふるさと)を偲ぶとき
鐘の音寂し瑞光寺(ずいこうじ)
7.
小鳥が森に歌うとも
子羊野辺にたわむれど
さすらう旅のこの世には
花びら風を待たずして
春や心の乙女子は
はかなき恋に泣くとかや
8.
今宵かたみに君と我
君に目覚めし我なれば
いつかの後(のち)の秋の夜に
また語らわんことあらめ
友情燃ゆる我が酒を
あふるるばかり注(つ)がんかな
9.
想いはめぐり盡(つ)きぬ時
緑が原に人訪(と)えば
希望も高き語らいに
憂愁(ゆうしゅう)の声いまはなく
新たに目覚む同胞(はらから)の
微笑(びしょう)は花に映(えい)ずなり