『中小企業季報』論文一覧(2010年~2012年)

『中小企業季報』論文一覧(2010年~2012年)

掲載号通巻号執筆者所属(掲載当時)論文名刊行年月
2009 No.4152高須 健至元愛知大学経済学部教授中小企業の存立条件としての文化と経済の関係1~92010.1
2009 No.4152町田 光弘大阪府立産業開発研究所主任研究員供給過剰時代における新たな分業構造と中堅規模層の台頭10~212010.1
2010 No.1153小嶌 正稔東洋大学経営学部教授創業者概念の変質1~11
2010.4
2010 No.1153大田 康博
北村 慎也
徳山大学経済学部准教授
株式会社帝国データバンク産業調査部
大企業の事業再構築と中小企業の衰退-東洋紡の取引先の収益はバブル崩壊後どう変化したか-12~212010.4
2010 No.2154遠藤 真紀九州情報大学経営情報学部准教授環境経営の導入阻害要因-経営者の成果に対する意識ギャップの存在1~112010.7
2010 No.2154山口 隆之関西学院大学商学部教授フランス産業クラスター政策と中小企業-第三者評価の内容を中心として-12~202010.7
2010 No.3155由里 宗之中京大学総合政策部教授戦前期銀行合同政策の背景としての「統制経済」志向の政策潮流
1~122010.10
2010 No.3155濱田 武士東京海洋大学海洋科学部准教授伝統的和船産業13~232010.10
2010 No.4156金森 和彦愛知学泉大学経営学部教授行動経済学からみた中小企業経営者の意思決定プロセス1~82011.1
2010 No.4156松永 桂子島根県立大学総合政策学部准教授変革期を迎える中国進出の日系中小企業-深センテクノセンターの調査から-9~202011.1
2011 No.1157粂野 博行大阪商業大学総合経営学部教授戦時中における地元資本企業の発展と生産システムの確立-諏訪地域における東洋バルヴを事例として-1~82011.4
2011 No.1157大熊 省三桜美林大学経済・経営学系准教授ものづくり中小企業(大田区)の就業におけるキャリア形成と就職支援9~232011.4
2011 No.2158黄 完晟九州産業大学経済学部教授歴史的転換期の地場産業と地場産業論-グローバル地場産業論の提示のための一試論-1~102011.7
2011 No.2158寺岡 寛中京大学経営学部教授中小企業と次世代経営者の課題-ベンチャー,イノベーション,独立型中小企業-11~202011.7
2011 No.3159久保田 章市法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授中小企業における世代交代と経営革新の研究-創業100年以上の長寿中小企業を事例に-1~142011.10
2011 No.3159山本 久義九州産業大学商学部教授中小製造業における成長戦略のあり方15~212011.10
2011 No.4160井田 憲計
桃山学院大学経済学部准教授産業連関構造とサプライチェーン-震災の影響を例に-1~92012.1
2011 No.4160伊藤 靖徳
鈴木 正廣
愛知大学経済学部教授
愛知大学大学院経済学研究科博士課程前期
小規模企業・自営業者の事業継続の課題-地方都市豊橋を中心にした事例-10~202012.1
2012 No.1161高石 光一大東文化大学経営学部教授中小企業における経営者の変革型リーダーシップと企業の戦略的柔軟性が社員の率先行動に及ぼす影響に係る実証研究1~122012.4
2012 No.1161三嶋 恒平
熊本学園大学商学部准教授大企業地方分工場サプライヤーの競争優位 イノベーションと市場による類型化13~23
2012.4
2012 No.2162和田 耕治嘉悦大学ビジネス創造学部教授首都圏中小企業の変容と革新1~92012.7
2012 No.2162児山 俊行大阪成蹊大学マネジメント学部教授イタリア産地型の学習メカニズムとイノベーション10~19
2012.7
2012 No.3163藤田 泰正株式会社クリエイティブ・システム取締役部長
輸送機器部品産業と海外進出-浜松地域におけるケース・スタディを中心として-
1~12
2012.10
2012 No.3163太田 一樹大阪経済大学経営学部教授
中小企業の国際化とアジア新興市場への対応
13~27 2012.10
2012 No.4164目代 武史
九州大学大学院統合新領域学府准教授新興自動車生産地域における地元企業の参入行動-新たな研究視点の検討-1~112013.1
2012 No.4164宮島 康暢
名古屋中小企業投資育成 主席調査役中小企業金融における情報の非対称性-融資判断における金融機関の論理をめぐって-12~22
2013.1