講演 | |
日本の会社制度とコーポレート・ガバナンス─その歴史的成り立ち─ | 宮本 又郎 |
論考 | |
農本主義の社会哲学─地域づくり論の視角から─ | 岩崎 正弥 |
犂と剣 ─ ナチスの技術崇拝─ | 藤原 辰史 |
農村青年対策としての青年隊組織 ─食糧増産隊・産業開発青年隊・青年海外協力隊─ | 伊藤 淳史 |
清末上海金融市場の形成における伝統金融機関山西票号の役割 | 蕭 文嫻 |
アイルランド土地戦争 ─土地同盟の結成と二つの路線の合流 ─ | 本多 三郎 |
翻訳 | |
スティーヴ・ヒンドル『17世紀イングランドの慈善信託と教区ガヴァナンス』 | 乾 秀明 |
歴史随想 | |
匿名の著者を探すミステリー | 松村 幸一 |
本の紹介 | |
竹内幸雄著『自由貿易主義と大英帝国 ─アフリカ分割の政治経済学─ 』 | 山本 正 |
三木理史著『水の都と都市交通 ─大阪の20世紀─』 | 田原 啓祐 |
研究会報告 | |
教育史から見た経済史・経営史辞典(発表要旨) | 滝内 大三 |
研究所報告 | |
経済史文献解題データベース・システムと国際版 | 豊田 太郎 |