| 【講演】 | |
| 禅─系譜と問答の宗教─ | 小川 隆 |
| 資源を争う日本と中国─鉄・石炭・石油をめぐる両国関係史─ | 萩原 充 |
| 【論考】 | |
| 戦前シドニー日本人商業会議所の研究 | 天野 雅敏 |
| 中国清末民国期の海関地図について | 呉松弟(閻立 訳) |
| 大正期地方企業役員の政党所属状況─大分県の事例─ | 新鞍 拓生 |
| 【歴史随想】 | |
| 経済学研究と歴史との対話 | 山本 恒人 |
| 【書評】 | |
| 鍛冶博之著『パチンコホール企業改革の研究』 | 小西 浩太 |
| 川越修・河合信晴編『歴史としての社会主義─東ドイツの経験─』 | 伊豆田俊輔 |
| 柿崎一郎著『タイ鉄道と日本軍─鉄道の戦時動員の実像 1941~1945年─』 | 根本 敬 |