大学紹介
学部/大学院・教育内容
キャンパスライフ
就職情報
社会連携
お知らせ・ニュース
図書館・研究所
講師 高木 久史
本学経済学部教授、日本経済史研究所研究所員
2021年2月25日(木)15:00~16:15
最近、MMT(現代貨幣理論)が話題です。景気を回復させるためには政府がどんどん借金して財政支出を拡張するべきである、という政策提言の背景にある理論です。この提言に対しては批判も多いですが、その理論そのもの、つまり貨幣はどうやって生まれるのかという問題に対するこの理論なりの説明には、貨幣の歴史を考えるうえで参考になるところがあります。日本の古代・中世の史実と照らし合わせることで、MMTが言っていることが歴史的に正しいのかどうか、考えてみましょう。
このページをシェアする
〒533-8533 大阪市東淀川区大隅2-2-8
TEL:(06)6328-2431(代)
(C)OSAKA UNIVERSITY OF ECONOMICS