国際学術無線LAN(eduroam)の利用(学外)
学外からの来訪者向けご案内(eduroam:エデュローム)
(※国際学術無線LAN。以下、eduroamと呼称)
eduroamとは
eduroamは、大学等の教育機関や研究機関の間でキャンパス無線 LAN の相互利用を実現する、国際的なネットワークローミング利用の仕組みです。日本では国立情報学研究所(NII)が「eduroam JP」の名称でサービス運用を取りまとめています。現在、国内451機関、世界約100を超える地域が eduroam に参加しています。本学も、教育や学術研究の利便性向上を目的に、2020年4月から参加していますので、ほかのeduroam参加機関と相互に無線LAN環境が利用できるようになっています。サービスの詳細は、以下のWebサイト、リーフレットをご参照ください。
⇒
「eduroam JP」Webサイト:
https://www.eduroam.jp/⇒
「eduroam JP」リーフレット:
https://www.eduroam.jp/sites/default/files/2019-10/eduroam-JP-flyer.pdf
eduroamの利用(学外来訪者)
学外からの来訪者は本学の「eduroam」から無線LANを利用することができます。(所属機関がeduroamに参加している必要があります)
◆ご利用にあたり
・本学ネットワークに接続するデバイスには、必ずセキュリティ対策ソフトをインストールし、パターンファイルを最新の状態にしておいてください。
・本学の「教育研究用情報システム利用規程」、「情報システム利用者の情報倫理要綱」を順守し、教育研究活動以外での利用は行わないようにしてください。娯楽目的での動画視聴やWeb閲覧は禁止します。
⇒
大阪経済大学教育研究用情報システム利用規程[PDF]⇒
大阪経済大学情報システム利用者の情報倫理要綱[PDF]
本学ネットワークの接続情報
SSID : eduroam
無線LAN規格 : IEEE802.11a/b/g/n/ac
セキュリティ : WPA2 エンタープライズ
802.1x認証方式 : PEAP
暗号化方式 : AES
認証ID・パスワード : 所属機関で発行された認証ID・パスワード
本学での利用可能サービス(プロトコル)
種類 :アプリケーション関連
サービス: http (80/tcp), https (443/tcp),pop3 (110/tcp), pop3s (995/tcp), imap4 (143/tcp),
imaps (993/tcp), ssmtp (465/tcp), msa (587/tcp)
種類 :VPN関連
サービス: PPTP (GRE protocol (47), 1723/tcp), OpenVPN (1194/udp, 1194/tcp), SSH (22/tcp),
IPsec NAT traversal (4500/udp, 4500/tcp, 500/udp), L2TP (1701/udp, 1701/tcp)
利用可能エリア
全教室およびロビー・共用部分での利用が可能です。ただし一部利用できない場所があります。
また、同時接続数や建物・壁等の材質によっては、接続しづらくなる可能性があります。あらかじめご了承ください。