中村 天音 さん(経済学部4年)
教職課程の学びを改めて振り返ってみて、自分のこれまでの頑張りを再確認できました。教育実習をやり切った経験を糧にし、この先の社会でもやっていけるだろうと自信がついたのは、この授業のおかげです。
藤田 治希 さん(経済学部4年)
教育実習で生徒に向き合った経験を活かし、人に伝えることを意識して動画制作に取り組みました。社会に出てからもこの動画を見れば、これほど頑張ったのだと当時の気持ちを思い出せると思います。
迎田 凌雅 さん(経済学部4年)
教員採用試験の面接の話も含め、後輩たちに伝えたい内容にしぼり、言葉選びもよく考えて動画制作に取り組みました。この授業では他学部の学生とも親交を深め、教職という共通の目標に向かって一緒に学ぶことができました。
鳥越 馨吾 さん(経営学部4年)
困難を感じながらも乗り越えられた教育実習は、自分にとって大きな学びの場でした。教職課程を履修したからこそ得られた学びを、ぜひ後輩たちにも経験してほしいと考え、見たいと思ってもらえる動画の制作を心掛けました。
堤 尚虎 さん(人間科学部4年)
自身の教育実習は準備不足で大変な4週間だったので、後輩が同じ失敗をしなくて済むようにと考えて動画を制作しました。
中村 権一 さん(人間科学部4年)
振り返りの授業を通じ、他の履修生の自分とは異なる経験談を聞けて、勉強になったことも多かったです。
松本 優磨 さん(人間科学部4年)
授業では、動画制作のほか、履修生の前で教育実習での経験を30分間話す機会もありました。アウトプットすることで、反省点や得られた学びがより明確になり、振り返りの大切さを実感しました。