まず、3か月で何をどのように学んだのか。
【どのように】インプット(座学)→グループワーク→発表 を繰り返し、授業後はレポートを書いて提出 のサイクルをひたすら繰り返し実施します。
(課題図書や参考文献なども教えていただき、大変ためになります。)
膨大な量の知識を毎週四回の講義で一気に詰め込みますので、予復習は欠かせませんし、ついていくのに精一杯ですが、内容はどれも実務的であり、業務に即した実践的な知識がたくさん得られます。
ちなみに、ここまでの出席時間を計算すると計160時間程でした。(5/11時点)
別途レポート作成・予習復習に費やした時間は、ざっくり20~40時間程度です