社会に出れば、学歴より
実力勝負。大学で得た経験が
自分の糧になる
大和ハウス工業株式会社
営業主任
Mさん 経営学部 2014年卒業
就活を始めた頃は、自ら切り拓いていくスタイルがいいなと思いベンチャー系企業を中心に就職活動をしていましたが、友人の影響もあり大手企業にも挑戦しようと思うように。大和ハウス工業は、住宅事業だけでなく、ゼネコン事業などスケールの大きい仕事ができる点に魅力を感じました。面接で率直に「法人向け営業でないなら採用辞退します」と伝え、入社後は希望通りの配属となりました
ZEMI-1グランプリに出場し、準優勝できたことは印象深いです。プレゼンで質疑応答を担当したところ、アドリブ能力を評価されました。ゼミワンを通して身につけた、全体を把握して臨機応変に対応する力や、メンバーの得意分野を見極めて適材適所で配置するスキルは、今の仕事に役立っていると感じます。
大学では、一方的なインプットではなく、実践的な活動を通してさまざまな経験ができました。所属していた江島ゼミでは、社会人の方に会って話を聞き、それをプレゼン資料化するという課題に取り組んだことが印象的です。おかげで先輩や社会人の方との関係が生まれ、人脈が広がりました。私にとって大経大は、社会で通用するビジネスマンとしての実力を育むことができた場所だと思います。